玉ネギの落とし揚げ
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
玉ネギは縦半分に切り根元をVに切って、縦に5mm幅くらいに切る。
-
深めのフライパンに揚げ油を2cm位の深さに入れ火にかけ170℃に予熱する。
油の量が多いと、玉ネギを入れた時にバラバラになりやすいので、少なめの油で揚げます。
作り方
-
1
ボウルに玉ネギ、チリメンジャコを入れて軽く混ぜ、少し置いてチリメンジャコの塩分で、玉ネギから水気が出てくれば桜エビを加えて更に混ぜ合わせる。
-
2
1のボウルに小麦粉を加え、菜ばしで全体に混ぜ、出てきた水分を利用して軽くまとまる状態にします。
普通の天ぷらのように衣の量が多くありませんが、仕上がりがサクッと美味しくなります。パサパサして、まとまりにくければ水を少し加えて下さい。
-
3
2の玉ネギを一口大くらいずつ170℃の揚げ油に入れる。
油の表面の半分位の量が、一度に揚げる量の目安です。たくさん入れ過ぎると油の温度が下がり、ベタベタした揚げ物になってしまいます。
-
4
少し間をおき、触っても崩れない位の堅さになれば返し、ジュワジュワと言う泡から、シュワシュワと言う泡になれば揚がっています。キッチンペーパーや揚げ網に出し、油きりをする。
キッチンペーパーで油きりをした場合は、そのまま置いておくとしんなりしてしまいますので、油がきれれば別の網や、ペーパーに移して下さい。
「玉ネギの落とし揚げ」の関連レシピ
-
豚ニラビーフン
-
ウドと豚肉の柳川風
-
ゴボウの和風キーマカレー
-
マイタケのミートソーススパゲティー
-
豚ヒレ肉のヘルシー酢豚
-
ラム肉ボールのスパイス煮
-
カラフル夏野菜のくったり煮
-
旨味たっぷり手羽先と野菜の塩ポトフ
-
旨味たっぷり マッシュルーム入りミートローフ
-
舞茸と鶏肉のスパイスカレー
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【今日の献立】2025年4月3日(木)「キャべトンカツ」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ【ファミマ新作】紅茶との相性抜群「しっとりレモンケーキ」ヌワラエリヤとニルギリでペアリング!実食レポ
4月1日(火)から全国のファミリーマート限定(一部店舗を除く)で「しっとり…
東京でお得にランチが楽しめるオススメのお店5選|東京
天ぷら【天ぷら馳走わび助】イタリアン【REST3art】鰻料理【Unagi…
【人気ランキングTOP5】簡単なエノキレシピ〜無限に食べられる絶品が勢ぞろい!お弁当にも◎
エノキはリーズナブルな価格で和洋中どんな料理にも合う、コスパ最強の食材。食…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
桜もち がおいしい!
金ちゃんさん 01:23
-
豚ひき肉 節約しながら美味しい みそレタス巻き がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華副菜!チンゲン菜の炒め煮 がおいしい!
ざいざいさん 04/02
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ガーリック風味カツオのたたき がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華風コールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
モヤシとザーサイのスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
エビシューマイ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ジャーマンポテトスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ニンジンのココナッツグラッセ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
菜の花と豚肉のからし和え がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
イカとセロリのバター炒め がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/02
ウーマンエキサイト特集