道明寺粉を使って、本当にパパッと本格的な桜餅の完成ですね。大学イモを芋餡にして粒あんと混ぜてみましたよ〜♪
桜もち
電子レンジで簡単。だけど、味は本格的。ピンク色がとても春らしいです♪緑茶と一緒に是非!
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
耐熱ボウルに分量のぬるま湯に食紅を入れ、薄いピンク色にする。
-
2
1に洗った道明寺粉を入れて軽く混ぜ、湯を全体にいきわたらせたらラップをぴったりして密封し、しばらくおく。
-
3
湯が道明寺粉に全部吸収されてなくなり、指でつぶしてみて芯がなければ、電子レンジに5~7分かける(芯があればぬるま湯を足して吸収させる)。電子レンジは600Wを使用しています。
-
4
砂糖を加えて混ぜ合わせる。
-
5
固く絞ったぬれ布巾の上に4を広げ、上からもぬれ布巾をかぶせて完全に冷ます。
-
6
<シロップ>の砂糖と水を合わせ、手に<シロップ>をつけながら粘りが出てまとまる程度に軽く練り、10等分にして丸める。
-
7
こしあんを10等分にして6で包む。
-
8
桜の葉の塩漬けを洗って軸を切り、葉の裏が外側になるようにして包む。
このレシピを含む人気レシピまとめ
Recipes & Cooking tsukamoto asako |Styling tsukamoto asako |Photographs mami daikoku|Direction asuka hashimoto
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!6
-
桜の葉は用意できませんでしたが、短時間でこんなに美味しい桜餅ができるなんて!春にまた作ります。
イイネ!2
最新の食コラム
-
超簡単【小松菜】のアイデアレシピ8選〜副菜、お弁当のおかずに!食べやすくなるコツも満載
物価の高騰が続くなか、比較的安定した価格を維持している「小松菜」。日本人に…
連載記事 イチゴの好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第115回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年4月3日(木)「キャべトンカツ」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
キャべトンカツ がおいしい!
ナガイさん 07:49
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 07:34
-
キャべトンカツ がおいしい!
ひかるやまもとさん 07:30
-
桜もち がおいしい!
makoさん 07:01
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 06:27
-
桜もち がおいしい!
金ちゃんさん 01:23
-
豚ひき肉 節約しながら美味しい みそレタス巻き がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華副菜!チンゲン菜の炒め煮 がおいしい!
ざいざいさん 04/02
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ガーリック風味カツオのたたき がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華風コールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
モヤシとザーサイのスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
エビシューマイ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ジャーマンポテトスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ニンジンのココナッツグラッセ がおいしい!
ゲストさん 04/02
ウーマンエキサイト特集