アジアンシュー
黒タピオカがもちもちの食感!ココナッツの風味がほのかに香るクリームは、やさしい甘さが特徴。いつものシュークリームには飽きた人にぜひ。
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
オーブンを200℃に予熱する。※ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
-
無塩バターは1cm角に切り、常温にもどす。
-
薄力粉は振るっておく。
-
卵を常温にもどし、溶いておく。
-
ココナッツロングは水に漬け、水気をきる。
-
黒タピオカはたっぷりの熱湯で約1時間ゆでる。柔らかくなったら水洗いし、水気をきっておく。
-
<基本のカスタードクリーム>の作り方2でココナッツミルクパウダーを加える。冷めたらしっかり水気をきった黒タピオカを加え混ぜ、絞り袋に入れる(なるべく大きな口金をセットして下さい)。
作り方
-
1
<シュー生地>を作る。鍋に無塩バター、塩、牛乳、水を入れ、混ぜながら沸騰させる。火を止めて振るった薄力粉を一気に加え、力を入れながら手早く生地がまとまるまで木ベラで練る。再び火をつけ、鍋肌に生地を広げるようにしっかり練り、水分を飛ばす。
-
2
1の生地をボウルに移し、溶き卵を少しずつ加え、固さを加減しながら手早く混ぜ合わせる。木ベラを持ち上げて、生地がひとタイミングおいてボトッと落ち、木ベラに三角に生地が残る位の固さになればOK。
-
3
絞り袋に直径10mmの丸形を口金をセットし2の生地を入れ、天板にオーブンシートを敷き、直径5cmの円形に絞り出す。表面が乾かないように霧吹きで水を吹きかけ、フォークで表面を押さえてココナッツロングを上にのせる。
-
4
200℃に予熱しておいたオーブンで25~30分焼く。全体がキツネ色になり、表面に割れ目ができたらケーキクーラーに取り出して冷ます。
-
5
完全にシュー皮が冷めたら、シュー皮の横半分を切り離さないように切る。<アジアンカスタード>を絞り出し、その上にゆで小豆を盛る。
「アジアンシュー」の関連レシピ
-
レーズンとアーモンドたっぷり!シンプルシュトレン(シュトーレン)
-
アーモンドガトーショコラ
-
ラム酒香る!ラムレーズン入りレバーペースト
-
ウィークエンドシトロン 仏生まれのレモンケーキ by酒匂ひろ子さん
-
バニラアーモンドチュイル
-
ホットケーキミックスで作る本格ベリータルト
-
ハート型ガナッシュサンドクッキー♡
-
アマレット香るテリーヌドショコラ
-
ライチ風味のムースオショコラ
-
【中級】お手紙ロールクッキー
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【今日の献立】2025年4月2日(水)「豚肉の豆乳中華鍋」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピワインを楽しみたいときに訪れたい都内のフレンチ&ビストロ5選|東京
渋谷【Le Comptoir - Cuisine Françai…
新しい味わいも【おから】のアレンジレシピ8選~コロッケ・サモサなど人気メニューが勢ぞろい
「おから」と聞くと、煮物が思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか? そこで…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
新ジャガと豚肉の中華炒め がおいしい!
ukiyo31235さん 03:56
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ukiyo31235さん 03:55
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
金ちゃんさん 03:34
-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
おうちで居酒屋 豆腐のみそチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
サッパリ枝豆入りつくね がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
ささ身とブロッコリーのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
肉団子とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 04/01
ウーマンエキサイト特集