チキンのフリカッセ
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
鶏もも肉は皮を取り除き、大きめのひとくち大に切り、少し多めに塩コショウを絡める。
-
カブの葉が付いている場合は葉を切り分け、カブは皮ごときれいに水洗いして、縦8つのくし切りにする。葉は根元を切り落とし砂などをきれいに洗って3~4cmの長さに切って熱湯でゆで、水にとって粗熱が取れたら水気をしっかり絞る。
-
玉ネギは、縦半分に切り半分を4つのくし切りにして更に横半分に切る。
-
ニンジンは皮をむいて縦2~4つに切り5~6mm幅の半月又はイチョウ切りにする。
-
ブロッコリーは食べやすい大きさに分ける。
-
マッシュルームは石づきを切り落として汚れを拭き取り縦半分に切る。
-
<水溶きコーンスターチ>を混ぜ合わせる。
作り方
-
1
フライパンにオリーブ油小さじ2を入れて弱火にかけ、鶏肉に焼き色がつかないようにゆっくり5~6分焼く。フライパンの蓋をして蒸し焼きにしてもOKです。
-
2
白ワインを加えて強めの中火にかけ、煮立たせてアルコール分を飛ばし、<スープ>の材料を加える。
-
3
別のフライパンにオリーブ油大さじ1を入れて、弱めの中火でカブ、玉ネギ、ニンジン、マッシュルームを炒め色を付けないように炒める。玉ネギが透き通ってきたら2のフライパンにバターと一緒に入れる。
-
4
少しクツクツするくらいの火加減で10分煮てブロッコリー、生クリームを加え、更に5分煮込む。塩で味を調えて<水溶きコーンスターチ>を加え、トロミがついたらカブの葉を加える。器に注ぎ分けてお好みでコショウを振り掛け、あったら生ディルをのせる。
このレシピのポイント・コツ
<ちょっとヒント>
・「フリカッセ」とは白い煮込みを意味するフランスの家庭料理のことです。 |
-
舞茸と鶏肉のスパイスカレー
-
カレーチーズダッカルビ
-
電子レンジでネギだくチキン
-
韓国の水炊き「タッカンマリ」
-
フライパンでも!旨辛チーズダッカルビ
-
サクッとジューシー!絶品タレの油淋鶏(ユーリンチー)
-
鶏肉と白ナスのしょうゆ炒め
-
ワンタンスープ
-
鶏肉とツルムラサキの卵炒め
-
コチュジャンピリッ!鶏肉とナスの炒めもの
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
春の味覚を楽しむ!香り豊かな「豚ニラビーフン」~ポイントは<ビーフン>の戻し方と下味のつけ方!
春に旬を迎えるニラは、香りが強く柔らかで、ほんのり甘みがあるのが特徴。体を…
【今日の献立】2025年4月4日(金)「鯛にゅうめん」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」GWに本格ドイツビール×音楽×屋台グルメ
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」が、2025年4月25日(…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
簡単ヘルシー!菊芋のキンピラ がおいしい!
ゲストさん 00:46
-
牡蠣鍋 基本の作り方 身がふんわり白菜たっぷり!ポン酢で美味しく がおいしい!
ざいざいさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ピーマンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャベツの浅漬けゴマ油風味 がおいしい!
ゲストさん 04/03
ウーマンエキサイト特集