シメサバのおから和え
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
<シメサバ>を作る(ここでは新鮮な3枚おろしの少し大きめのサバを使っています)。サバはサッと水で洗い、水気を拭き取って腹骨をすき取る。
-
バットに塩を振り、サバの皮を下にして並べ、塩をサバが見えない位たっぷりとおおうように掛け、2時間そのまま置く。
生のサバに火を通さない調理法なので、塩で締める時間は必ず2時間以上して下さい。
-
サバをサッと水洗いして水気を拭き取り、バットに皮を上にして並べ、酢を注ぐ。途中上下を返して2時間常温でつける。分量の酢を入れてもひたひたまでない場合は、酢を足して下さい。
前日からつけておく場合は冷蔵庫で冷やしながら、ゆっくり時間をかけて締めて下さい。酢で締める時間が長いほど、身の中心まで白っぽくなります。身の厚さや酢をつけておく温度で、しまり加減が変わります。ここでは最も短時間での作り方ですので、作った日中に食べ切って下さい。置く場合は漬け酢に漬けて冷蔵庫で保存して下さい。シメサバを買ってきてもOKです。
-
おからは目の細かい布巾に包んで軽く水洗いし、固く絞って水切りをする。
-
<おからの調味料>の甘酢ショウガは細かく刻み、他の材料と合わせる。
-
<具>のニンジンは皮をむき、2cm長さのせん切りにする。キクラゲは水で柔らかくもどし、固い部分を切り落としてせん切りにする。キュウリは斜め薄切りにして更にせん切りにし、塩少々をからめ、しんなりしたら水気を絞る。鍋に<具の煮汁>、ニンジン、キクラゲを入れて強火にかけ、煮立ったらアクを取る。煮汁がほとんどなくなるまで煮てザルに上げ、余分な汁気を切る。
「シメサバのおから和え」の関連レシピ
-
子供にも人気!サバ缶の韓国のり巻き キンパ
-
サバ缶とごろっと卵のキーマカレー by ぐっち夫婦さん
-
サバ缶とトマトのカレー炊き込みピラフ
-
水なし!サバ缶とカレーパウダーで作る鯖カレーby 金子奈央さん
-
サクサク!ニンニクの香りが食欲そそる サバの竜田揚げ
-
サバのカレーソテーポテト添え
-
サバのネギしょうゆ和え
-
サバとカブの煮物
-
サバの中華風炒め
-
缶詰でおばんざい!サバ缶の和風グラタン
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【今日の献立】2025年4月3日(木)「キャべトンカツ」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ【ファミマ新作】紅茶との相性抜群「しっとりレモンケーキ」ヌワラエリヤとニルギリでペアリング!実食レポ
4月1日(火)から全国のファミリーマート限定(一部店舗を除く)で「しっとり…
東京でお得にランチが楽しめるオススメのお店5選|東京
天ぷら【天ぷら馳走わび助】イタリアン【REST3art】鰻料理【Unagi…
【人気ランキングTOP5】簡単なエノキレシピ〜無限に食べられる絶品が勢ぞろい!お弁当にも◎
エノキはリーズナブルな価格で和洋中どんな料理にも合う、コスパ最強の食材。食…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
桜もち がおいしい!
金ちゃんさん 01:23
-
豚ひき肉 節約しながら美味しい みそレタス巻き がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華副菜!チンゲン菜の炒め煮 がおいしい!
ざいざいさん 04/02
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ガーリック風味カツオのたたき がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華風コールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
モヤシとザーサイのスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
エビシューマイ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ジャーマンポテトスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ニンジンのココナッツグラッセ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
菜の花と豚肉のからし和え がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
イカとセロリのバター炒め がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/02
ウーマンエキサイト特集