太鼓判 10+ おいしい!
小カブとちくわの煮物
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
小カブは葉の軸を2~3cmくらい残して切り落とし、皮をむいて縦4つに切る。葉は塩を入れた熱湯でゆで、水に取って粗熱が取れたら水気を絞り、適量を4cmの長さに切る。
残ったカブの葉は煮物の青みの場合は3~4cmに切り、汁物の青みに使う場合は1cm位に刻んで、小分けにしてラップで包み冷凍しておく。使う場合は冷凍のままで煮汁に入れたり炒めたり出来ますので、冷凍保存しておくと便利ですよ!○ちくわは斜め2~3等分に切る。冷蔵庫に残っている練物があったら代用できますよ!例えば、カマボコ、ゴボウ天、サツマ揚げ等。 冷蔵庫に残っている練物があったら代用できますよ!例えば、カマボコ、ゴボウ天、サツマ揚げ等。 冷蔵庫に残っている練物があったら代用できますよ!例えば、カマボコ、ゴボウ天、サツマ揚げ等。
-
ちくわは斜め2~3等分に切る。
このレシピのポイント・コツ
<ちょっとヒント>
・カブに葉がついていない場合は、小松菜やチンゲンサイ、水菜を水洗いし4cmの長さに切って、カブの葉の変わりに加え、しんなりするまで一緒に煮て下さい。ほうれん草の場合はアクがありますので、サッと熱湯でゆでて水に取って粗熱が取れたら水気を絞り、4cm位の長さに切り最後に加えて下さい。火を止めてから加えてもOKです。カブの葉も固いので下ゆでしたものを加え味を含ませています。 |
「小カブとちくわの煮物」の関連レシピ
「小カブ」を使ったその他のレシピ
-
小カブとちくわのみそ汁
-
カキ雑煮
-
カブの鶏そぼろあん
-
カブと鶏団子風煮物
-
カブとカキのクリーム・シチュー
-
カブのアンチョビ炒め
-
甘酒とトマトのスープ
-
レンジカブのゴマみそがけ
-
カブのグリル
-
カブと豚のスープ
みんなのおいしい!コメント
コメントはまだありません。
最新の食コラム
-
超簡単【小松菜】のアイデアレシピ8選〜副菜、お弁当のおかずに!食べやすくなるコツも満載
物価の高騰が続くなか、比較的安定した価格を維持している「小松菜」。日本人に…
連載記事 イチゴの好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第115回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年4月3日(木)「キャべトンカツ」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
キャべトンカツ がおいしい!
ナガイさん 07:49
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 07:34
-
キャべトンカツ がおいしい!
ひかるやまもとさん 07:30
-
桜もち がおいしい!
makoさん 07:01
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 06:27
-
桜もち がおいしい!
金ちゃんさん 01:23
-
豚ひき肉 節約しながら美味しい みそレタス巻き がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華副菜!チンゲン菜の炒め煮 がおいしい!
ざいざいさん 04/02
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ガーリック風味カツオのたたき がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華風コールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
モヤシとザーサイのスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
エビシューマイ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ジャーマンポテトスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ニンジンのココナッツグラッセ がおいしい!
ゲストさん 04/02
ウーマンエキサイト特集