中島流すき焼き
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
牛肉は半分の長さに切り、食べる直前まで冷やしておく。
-
糸コンニャクはたっぷりの熱湯でサッとゆでてザルに上げる。粗熱がとれれば食べやすい長さにザク切りにする。
-
板コンニャクは熱湯でゆで、冷めれば一口大にちぎっておく。
-
焼き豆腐は8等分に切る。
-
玉ネギは皮をむいて縦半分に切り、更に横に1cm幅に切る。
-
白ネギは斜め切りにする。
-
青ネギは4cmの長さに切り揃える。
-
エノキは袋ごと根元を切り落とし、袋に直接水を入れ軽くもむ様に洗い、水気を切って小分けにする。
-
生シイタケは石づきを落とし、固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、大きい物は半分にそぎ切りにする。
-
マイタケは小房に分ける。
-
麩は水で戻し水気を絞る。
作り方
-
1
切った野菜は大皿に盛り付ける。すき焼き鍋を火にかけ、牛脂を入れて脂をなじませる。
-
2
最初に牛肉を人数分広げて入れ、手早く砂糖、酒、しょうゆ、七味唐辛子を適量加えて焼き、肉を返して焼き色が付けば、各自の玉割り鉢に入れ、溶き卵をつけていただく。
このからめ焼いたお肉は、始めの1回きりの美味しさですので、是非お試し下さい!
-
3
他の具を加え、好みで味をみながら<調味料>を加え、煮えた物から順に溶き卵をつけていただく。
最後に入れる麩は、美味しさを全部吸い込んで贅沢麩に変身していますよ!
-
4
すき焼きは、各家庭に『鍋奉行』がいて、それぞれの味がありますが、今回は、私、中島和代の家庭の味を紹介します。最後におもち、うどん玉やご飯を加えて煮込んでも味がしみこんで、とても美味いです。うどん玉やご飯を加える時は、酒少々と水で味を少し薄めてから加えて下さいね。
-
手軽に本格派!ハヤシライス
-
牛肉と春菊の炒め煮
-
基本のカレーライス 簡単ひと手間で美味しい!by 中島 和代さん
-
ソムリエが教える簡単リッチ飯 ブフ・ブルギニヨン
-
簡単だけど本格的 ステーキソース 梅おろし by杉本 亜希子さん
-
牛肉入りスープ
-
牛肉のオイスター炒め
-
フライパン一つで!半熟卵のせハヤシライス
-
コンニャク入り!?和風ステーキ
-
チーズ入りビーフカレー
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
連載記事 イチゴの好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第115回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年4月3日(木)「キャべトンカツ」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ【ファミマ新作】紅茶との相性抜群「しっとりレモンケーキ」ヌワラエリヤとニルギリでペアリング!実食レポ
4月1日(火)から全国のファミリーマート限定(一部店舗を除く)で「しっとり…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
桜もち がおいしい!
金ちゃんさん 01:23
-
豚ひき肉 節約しながら美味しい みそレタス巻き がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華副菜!チンゲン菜の炒め煮 がおいしい!
ざいざいさん 04/02
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ガーリック風味カツオのたたき がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華風コールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
モヤシとザーサイのスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
エビシューマイ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ジャーマンポテトスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ニンジンのココナッツグラッセ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
菜の花と豚肉のからし和え がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
イカとセロリのバター炒め がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/02
ウーマンエキサイト特集