シューアイス☆アップルパイ
とっても遊び心のあるシュークリーム。リンゴジャムとアイスクリーム、パイ生地の組み合わせはほっぺの落ちるおいしさです!?
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
オーブンを200℃に予熱する。※ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
-
無塩バターは1cm角に切り、常温にもどす
-
薄力粉は振るっておく。
-
卵を常温にもどし、溶いておく。
-
冷凍パイシートは常温におき、少し柔らかくしておく。
-
バットにバニラアイスを入れ、スプーンで混ぜられるくらいの柔らかさにもどし、リンゴジャムとシナモンパウダー加え混ぜ、冷凍庫で冷やしておく。
作り方
-
1
<パイシュー生地>を作る。鍋に無塩バター、塩、牛乳、水を入れ、混ぜながら沸騰させる。火を止めて振るった薄力粉を一気に加え、力を入れながら手早く生地がまとまるまで木ベラで練る。再び火をつけ、鍋肌に生地を広げるようにしっかり練り、水分を飛ばす。
-
2
1の生地をボウルに移し、溶き卵を少しずつ加え、固さを加減しながら手早く混ぜ合わせる。木ベラを持ち上げて、生地がひとタイミングおいてボトッと落ち、木ベラに三角に生地が残る位の固さになればOK。
-
3
絞り袋に直径1cmの口金をセットし2の生地を入れ、天板にオーブンシートを敷き、直径5cmの円形に大きく間隔をあけて絞り出す。表面が乾かないように霧吹きで水を吹きかけ、フォークで表面を押さえる。
-
4
冷凍パイシートを3が真ん中に入るようにひとまわり大きなドーナツ型にセルクル等を使って型抜きし、3の1つ1つにセットする。フォークで冷凍パイシートに穴を開け(ピケする)、ハケで溶き卵をぬる。残った冷凍パイシートも空いた隙間に並べる。
-
5
200℃に予熱しておいたオーブンで25~30分焼く。全体がキツネ色になったらケーキクーラーに取り出して冷ます。残って焼いた冷凍パイシートは手で粗くつぶし、<アップルパイアイス>に加え混ぜる。
-
6
完全にシュー皮が冷めたら、シュー皮の上から1/3のところを切り離し、<アップルパイアイス>を詰める。切り離したシュー皮をかぶせてイチゴパウダーを振り、シナモンスティックとミントの葉を飾る。
-
レーズンとアーモンドたっぷり!シンプルシュトレン(シュトーレン)
-
アーモンドガトーショコラ
-
ラム酒香る!ラムレーズン入りレバーペースト
-
ウィークエンドシトロン 仏生まれのレモンケーキ by酒匂ひろ子さん
-
バニラアーモンドチュイル
-
ホットケーキミックスで作る本格ベリータルト
-
ハート型ガナッシュサンドクッキー♡
-
アマレット香るテリーヌドショコラ
-
ライチ風味のムースオショコラ
-
【中級】お手紙ロールクッキー
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
超簡単【小松菜】のアイデアレシピ8選〜副菜、お弁当のおかずに!食べやすくなるコツも満載
物価の高騰が続くなか、比較的安定した価格を維持している「小松菜」。日本人に…
連載記事 イチゴの好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第115回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年4月3日(木)「キャべトンカツ」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
キャべトンカツ がおいしい!
ナガイさん 07:49
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 07:34
-
キャべトンカツ がおいしい!
ひかるやまもとさん 07:30
-
桜もち がおいしい!
makoさん 07:01
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 06:27
-
桜もち がおいしい!
金ちゃんさん 01:23
-
豚ひき肉 節約しながら美味しい みそレタス巻き がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華副菜!チンゲン菜の炒め煮 がおいしい!
ざいざいさん 04/02
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ガーリック風味カツオのたたき がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華風コールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
モヤシとザーサイのスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
エビシューマイ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ジャーマンポテトスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ニンジンのココナッツグラッセ がおいしい!
ゲストさん 04/02
ウーマンエキサイト特集