バランスお弁当
タンパク源のエビ。ビタミン・ミネラル源の野菜、キノコ、海藻。糖質源のイモ類、ごはんをそろえました!ごはん。。。主成分である糖質は、分解されて脳の唯一のエネルギー源になります。脳にエネルギーがいかないと集中力に欠けてやる気がでなくなったりイライラしてきます。『同じ糖質なら砂糖!』では、消化吸収が早くご飯よりも太りやすいので食事の時にごはん1杯分をゆっくりよくかんで食べて、エネルギー補給しましょう。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
<エビのピカタ>を作る。エビは殻と背わたを取り、塩水で洗う。水気を拭き取り、塩コショウしてから溶き卵を付ける。フライパンに油を敷いて中火にかけ、エビを両面焼き色がつくまで焼く。
-
2
<チンゲンサイの浸し>を作る。チンゲンサイは水洗いし、熱湯でサッとゆがいて水に取る。粗熱が取れたら水気をしっかり絞り、3cmの長さに切る。しめじは根元を切り落とし、小房に分けてフライパンで空炒りする。調味料は全てを合わせ、鍋に入れて火にかけ、沸騰したら火を止めてボウルに移す。チンゲンサイ、しめじをボウルに加え、全体を混ぜ合わせて浸しておく。
-
3
<白菜の酢の物>を作る。白菜は水洗いし、3cm角程度に切る。ニンジンは皮をむき、いちょう切りにする。ワカメはたっぷりの水で戻しておき、水気を絞っておく。甘酢ショウガはせん切りにし、酢、薄口しょうゆと混ぜ合わせる。白菜、ニンジン、塩をビニール袋に入れ、全体に塩をからめて揉む。しんなりすれば水気を切り、全てを混ぜ合わせる。
-
4
<サツマイモのゴマかけ>を作る。サツマイモは皮のままよく水洗いして2cm幅のひとくち大に切り、水に放つ。濡れたままの状態でふんわりラップをし、電子レンジで3分加熱する。竹串がスッと刺されば切り口にごま塩を振り掛ける。
-
5
お弁当箱に1、2、3、4とサラダ菜、ご飯を盛り合わせる。
「バランスお弁当」の関連レシピ
-
エビと春雨のエスニックサラダ
-
エビの殻を使って本格濃厚スープ「エビのビスク風」
-
エビの天ぷら
-
エビとニラの焼きそば
-
ふわふわさっくり!エビの簡単フリッター
-
鶏つみれとカブのおかゆ
-
ビタミンACEチャージのパワーサラダ
-
鶏ひき肉とニラのタイ風ライス
-
エビの殻が旨味のポイント!エビのトマトソーススパゲティー
-
海老とベーコンの具沢山豆乳チャウダー
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【人気ランキングTOP5】簡単なエノキレシピ〜無限に食べられる絶品が勢ぞろい!お弁当にも◎
エノキはリーズナブルな価格で和洋中どんな料理にも合う、コスパ最強の食材。食…
【今日の献立】2025年4月2日(水)「豚肉の豆乳中華鍋」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピワインを楽しみたいときに訪れたい都内のフレンチ&ビストロ5選|東京
渋谷【Le Comptoir - Cuisine Françai…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
新ジャガと豚肉の中華炒め がおいしい!
ukiyo31235さん 03:56
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ukiyo31235さん 03:55
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
金ちゃんさん 03:34
-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
おうちで居酒屋 豆腐のみそチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
サッパリ枝豆入りつくね がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
ささ身とブロッコリーのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
肉団子とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 04/01
ウーマンエキサイト特集