キャラメルマキアート
マキアートって”染み”っていう意味。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
エスプレッソメーカーの下の部分に分量の水を入れる。中央の部分にコーヒーの粉を入れ、スプーンなどで押さえ付ける。上下をしっかりセットし、金網などをおいた安定のよい状態で強火にかけ、湯気が上がれば弱火にする。下のお湯が全部上がれば(ガラガラという音になります)火を止める。
-
2
<キャラメルを作る>小鍋にグラニュー糖と水を入れて中火にかける。薄い茶色になれば火からおろし、バターと生クリームを加えて混ぜ合わせる。
-
3
2の<キャラメル>に、1のエスプレッソを加えて混ぜ合わせる。
-
4
80℃くらいに温めた牛乳をミルクフォーマーに入れて、蓋を押さえながらレバーを上下させて泡立て、小さめのカップの1/3量注ぐ。
-
5
3のカラメルエスプレッソをカップいっぱいまで注いで軽く混ぜ合わせ、表面に白い泡をチョンと可愛く落とす。マキアートってイタリア語で「染み」っていう意味。カフェに白い可愛い染みをつけましょう!
現在のファン数1647

「キャラメルマキアート」の関連レシピ
-
白いコーヒーコンフィチュール
-
カップティラミス
-
ぜいたくコーヒー
-
ジンジャーコーヒー
-
コーヒーバナナシェイク
-
冷やしコーヒーぜんざい
-
イタリアンコーヒープリン
-
カプチーノ・ロマーノ風
-
ハートのスパイシーピザ
-
カフェシェイク
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【15分以内で完成】ホウレン草のスピード副菜レシピ~メイン料理に合う「あと1品」を手軽に!
忙しくて、もう1品作る余裕ゼロ…そんなとき、ホウレン草が大活躍します。火の…
連載記事 今年、お花見する?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第116回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
春の味覚を楽しむ!香り豊かな「豚ニラビーフン」~ポイントは<ビーフン>の戻し方と下味のつけ方!
春に旬を迎えるニラは、香りが強く柔らかで、ほんのり甘みがあるのが特徴。体を…
【今日の献立】2025年4月4日(金)「鯛にゅうめん」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
もっと見る食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
子供も大好き!小松菜とベーコンのオイスター卵炒め by谷本 啓子さん がおいしい!
ゲストさん 08:43
-
キャベツとリンゴの漬物 がおいしい!
ゲストさん 07:49
-
カリっと!焼きがんものショウガじょうゆ がおいしい!
ゲストさん 07:49
-
タレ作りも簡単!みたらし団子 昔ながら美味しさ おやつにおすすめ がおいしい!
金ちゃんさん 07:47
-
タレ作りも簡単!みたらし団子 昔ながら美味しさ おやつにおすすめ がおいしい!
ズボラ母さん 07:09
-
タレ作りも簡単!みたらし団子 昔ながら美味しさ おやつにおすすめ がおいしい!
makoさん 07:03
-
タレ作りも簡単!みたらし団子 昔ながら美味しさ おやつにおすすめ がおいしい!
ゲストさん 06:29
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 05:20
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ひかるやまもとさん 05:15
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 05:02
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 05:00
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 04:59
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 01:23
ウーマンエキサイト特集