いつも天ぷらを揚げてもサクサク感があまり無くベチャっとなってしまうのですが、温度を2段階にしたらサクサクに揚がりました。カボチャの代わりに玉葱にしましたがサクサクで美味しかったです。
天ぷら
天ぷらの衣をサクッと揚げるには?衣の混ぜ方と油の温度にコツがあった!慣れれば簡単だから、いっぱい作ってくださいね!
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
エビは尾を残して殻をむき、尾の先は斜めに切り落として水気をしごきだしておく。背ワタを取り、腹側に斜めに2~3ケ所切り込みを入れ、まな板の上で背側から押さえ付け、まっすぐにのばす。
-
2
ナスはヘタを切り落とし、縦横それぞれ半分に切り(4つに切り)、縦方向に細かく切り込みを入れて扇状に開いておく。生シイタケは軸を落として汚れを拭き取り、大きい物は斜め半分に削ぎ切りにする。
-
3
<天つゆ>の材料を小鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。大根おろしはザルに上げ、軽く汁気をきる。
-
4
揚げ油を160℃に予熱し始める。エビと野菜に薄く小麦粉を振る。<衣>をあわせる。ボウルに卵黄、冷水を混ぜ合わせ、粉類を加えて軽く混ぜる。
-
5
カボチャを<衣>に通し、160℃の揚げ油に入れる。ゆっくりと揚げ色が付く位に揚げ、油をきる。カボチャが揚がれば油の温度が170℃位(普通の揚げ温度)になっているので、他の具にもカボチャ同様<衣>に通して、油に入れる。サクッと揚げ、油をきる。
-
6
器に敷き紙を敷き、5を盛り合わせる。大根おろし、おろしショウガをのせ、3の<天つゆ>を添える。粉山椒と塩を混ぜ合わせた、山椒塩をつけても美味。
このレシピのポイント・コツ
・<衣>は混ぜ過ぎると粘りが出るので、ダマが残るくらいにサッと混ぜるのがポイント。
|
現在のファン数1647

このレシピを含む人気レシピまとめ
-
エビと春雨のエスニックサラダ
-
エビの殻を使って本格濃厚スープ「エビのビスク風」
-
エビの天ぷら
-
エビとニラの焼きそば
-
ふわふわさっくり!エビの簡単フリッター
-
鶏つみれとカブのおかゆ
-
ビタミンACEチャージのパワーサラダ
-
鶏ひき肉とニラのタイ風ライス
-
エビの殻が旨味のポイント!エビのトマトソーススパゲティー
-
海老とベーコンの具沢山豆乳チャウダー
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!0
最新の食コラム
-
【人気ランキングTOP5】簡単なエノキレシピ〜無限に食べられる絶品が勢ぞろい!お弁当にも◎
エノキはリーズナブルな価格で和洋中どんな料理にも合う、コスパ最強の食材。食…
【今日の献立】2025年4月2日(水)「豚肉の豆乳中華鍋」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピワインを楽しみたいときに訪れたい都内のフレンチ&ビストロ5選|東京
渋谷【Le Comptoir - Cuisine Françai…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
ゲストさん 06:33
-
塩昆布カプレーゼ がおいしい!
ゲストさん 06:17
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 05:53
-
新ジャガと豚肉の中華炒め がおいしい!
ukiyo31235さん 03:56
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ukiyo31235さん 03:55
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
金ちゃんさん 03:34
-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
おうちで居酒屋 豆腐のみそチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
サッパリ枝豆入りつくね がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
ささ身とブロッコリーのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 04/01
ウーマンエキサイト特集