紅茶の香りのカスタードは初めて作りました!色々使えそうですね(^^)クレープの生地がちょっと重かったかな?若干厚めになってしまいました。
簡単本格!ミルクレープの基本の作り方 アールグレイの魅惑
意外と簡単に作れておすすめのミルクレープ。ミルとはフランス語で「1,000」の意味。アールグレイのカスタードを何層にも重ねてふんわり。
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
薄力粉はふるっておく
作り方
-
1
<クレープ生地>を作る。ボウルにふるった薄力粉とグラニュー糖を入れる。そこへ少しずつ牛乳を加え、混ぜ合わせる。さらに溶いた卵を加えて混ぜ、サラダ油も入れ混ぜ合わせる。30分冷蔵庫でねかす。
-
2
クレープを焼く。フライパンを熱し、サラダ油(分量外)を敷く。熱しすぎたら、底に濡れ布巾をあててフライパンの粗熱をとる。生地を流し入れ片面を焼く。これを続けて、お皿に積み上げておく。
-
3
<カスタード>を作る。鍋に牛乳、アールグレイのティーバッグを入れ沸騰直前まで温める。
-
4
ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、白っぽくなるまで泡立て器で混ぜる。そこへ、薄力粉、コーンスターチを入れさらに泡立てる。
-
5
温めた牛乳からティーバッグを出し、卵黄が入ったボウルへ流し込む。泡立て器でまんべんなく混ぜ合わせる。鍋に戻し、トロッととろみがつくまで火を入れる。
-
6
ボウルに移して、使うまでラップをしておく。(乾燥しないようにラップをピタッとくっつけておく)
-
7
<ホイップクリーム>を作る。生クリームにグラニュー糖とバニラエッセンスを入れ8分立てにしておく。
-
8
カスタードとホイップクリームをクレープに交互に挟んでいく。乾燥しないようにボウル等をかぶせて冷蔵庫で1時間程度冷やし固める。
Recipes & Cooking makiko ozawa|Styling akiko niwa|Photographs hisato nakajima|Direction yoko maekawa
「簡単本格!ミルクレープの基本の作り方 アールグレイの魅惑」の関連レシピ
-
アーモンドガトーショコラ
-
ウィークエンドシトロン 仏生まれのレモンケーキ by酒匂ひろ子さん
-
バニラアーモンドチュイル
-
肉巻きしいたけの梅しそ照り焼き
-
ハート型ガナッシュサンドクッキー♡
-
チョコブランデーケーキ
-
寒ブリとパクチータルタルの菜の花ニソワーズ
-
チョコレートとレモンのタルト
-
鶏ときのこのクリーム煮
-
ほうじ茶に合うセサミスノーボール
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!1
最新の食コラム
-
春の味覚を楽しむ!香り豊かな「豚ニラビーフン」~ポイントは<ビーフン>の戻し方と下味のつけ方!
春に旬を迎えるニラは、香りが強く柔らかで、ほんのり甘みがあるのが特徴。体を…
“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」GWに本格ドイツビール×音楽×屋台グルメ
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」が、2025年4月25日(…
「お酒のクーリッシュ」“シャリシャリ”微細氷の本格フローズンレモンサワー&グレフルサワー
“飲むアイス”の「クーリッシュ」から、アルコール分5%のお酒「クーリッシュ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
牡蠣鍋 基本の作り方 身がふんわり白菜たっぷり!ポン酢で美味しく がおいしい!
ざいざいさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ピーマンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャベツの浅漬けゴマ油風味 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キムチと豚肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
天ぷら がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
つけ合わせに!コーンとキャベツのコールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/03
ウーマンエキサイト特集