娘にリクエストされ挑戦しましたが、こんなに簡単だったなんて!しかも手作りの出来たてはとっても美味しかったです!!苦手なグリーンピースははぶきました(^^;)ラードの代わりにサラダ油を入れました。
シイタケ焼売
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
ボウルに豚ひき肉を加えて混ぜ合わせ、<調味料>を加えてよく混ぜ合わせる。
-
2
1に玉ネギ、刻みネギを合わせて加え軽く全体に混ぜる。ラップを掛け冷蔵庫で20~30分冷やし固める。
固くしておく方が扱いやすい。
-
3
蒸し器をセットし、強火にかけておく。
-
4
シイタケの裏面に薄く片栗粉を振り掛け、<具>をのせ、グリンピースをのせる。シューマイの皮をかぶせ、<具>を包み込むように形を整える。
-
5
残りの<具>は、シューマイの皮で包む。手のひらにシューマイの皮を1枚のせ、ヘラで<具>を皮の中央にのせる。
-
6
<具>にヘラが刺さったままヘラを立てて持ち、ヘラの先に具、皮とのせた状態で、皮を具ごと手でかぶせるように握る。
-
7
具が上になるように持ち、焼売の高さの中央部分を少しへこませるように持ちヘラで上面をしっかり押さえながら整える。
しっかり押さえておかないと蒸した時に皮と具が分離してしまいます。
-
8
グリンピースに薄く片栗粉をつけ、焼売にのせる。
-
9
しっかり湯気の立っている蒸し器に白菜やキャベツの外側の葉やオーブンシートを敷いて、8の焼売を並べ8~10分蒸す。
焼売の大きさや並べる量によって蒸し時間が変わりますので加減して下さい。竹串を焼売の中央まで刺し、竹串を唇等に当て温かければ蒸し上がっています。
-
10
そのまま頂いても美味しいですが、お好みで練りカラシ、XOジャン、しょうゆ等お好みの調味料をつけて下さい。
「シイタケ焼売」の関連レシピ
-
豚ヒレ肉のヘルシー酢豚
-
エビの天ぷら
-
失敗しない!レンジで簡単茶わん蒸し
-
ワンタンスープ
-
味噌が決め手!和風スンドゥブ by もあいかすみさん
-
具だくさん!みそけんちん汁
-
肉巻きしいたけの梅しそ照り焼き
-
きのこたっぷりソフトふりかけ
-
砂肝とシイタケの塩麹炒め
-
恵方巻
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!0
最新の食コラム
-
連載記事 今年、お花見する?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第116回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
春の味覚を楽しむ!香り豊かな「豚ニラビーフン」~ポイントは<ビーフン>の戻し方と下味のつけ方!
春に旬を迎えるニラは、香りが強く柔らかで、ほんのり甘みがあるのが特徴。体を…
【今日の献立】2025年4月4日(金)「鯛にゅうめん」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 05:20
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ひかるやまもとさん 05:15
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 05:02
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 05:00
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 04:59
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
簡単ヘルシー!菊芋のキンピラ がおいしい!
ゲストさん 00:46
-
牡蠣鍋 基本の作り方 身がふんわり白菜たっぷり!ポン酢で美味しく がおいしい!
ざいざいさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/03
ウーマンエキサイト特集