筍の木の芽田楽
田楽もおばんざいの定番で、冬の白みそベースの柚子みそ田楽から、夏の辛みを加えた赤みそ田楽まで、豆腐やコンニャク、茄子など、季節によって素材とみその変化はあるものの1年中あるものです。木の芽を足せば春の香りの田楽に仕上がります。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
<合わせだし>を鍋に入れて中火にかけ、煮立てばゆで筍を加える。再び煮立てばキッチンペーパー等で落とし蓋をし、弱火で15分コトコト含め煮にして、火を止めそのまま冷ます。
-
2
<白練りみそ>を作る。鍋に材料を入れ、なめらかになるまでよく混ぜ合わせる。木ベラで混ぜながら、弱めの中火にかけプクプクしてくれば弱火にし、更に混ぜる。ポッテリして照りがついてくれば、火を止め冷ます。始めのみそのかたさ位になればOKです。(火口にかけたままで冷ますと、余熱で焦げるので、鍋敷きの上に置き換えて冷まします。)ここでは作りやすい量で作っています、使うのは半量です。
-
3
<木の芽みそ>のホウレン草は塩を入れた熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞り、細かく刻んで、軸をはずした木の芽と一緒にすり鉢でペースト状になるまですりつぶす。卵黄を加えよく混ぜ合わせ、2の白練りみそ100gを加えて更によく混ぜ合わせる。
-
4
グリルを予熱し始める。1の筍の汁気を拭き取り、3の木の芽みそを表面にぬり、竹串等で縞に凹凸をつけ、グリルに入れ表面に薄く焼き色がつく位に焼き、器に盛る。焼く時にかたむいていれば、みそが流れるので、大根の輪切り等を台にしてまっすぐにして下さい。木の芽を手の平にのせて、空気でたたくつもりで手と手の間に空間を作りながら、ポンとたたいて、ふわっと香りを出して、焼き色をつけた面にのせる。
現在のファン数1647

「筍の木の芽田楽」の関連レシピ
-
タケノコと豚肉の春巻き
-
白ワインに合わせたい!牛スジとタケノコの煮物 by 保田美幸さん
-
台湾ごはん ルーローハン(魯肉飯)
-
タケノコとワカメのスープ
-
タケノコご飯
-
タケノコの生ハム巻きフライ
-
鶏とタケノコのガーリックバターソテー
-
簡単!基本のタケノコの茹で方
-
タケノコたっぷりの中華おこわ
-
だし炊きタケノコの白みそ焼き
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【今日の献立】2025年4月2日(水)「豚肉の豆乳中華鍋」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピワインを楽しみたいときに訪れたい都内のフレンチ&ビストロ5選|東京
渋谷【Le Comptoir - Cuisine Françai…
【肉団子:人気レシピベスト10】甘酢やトマト煮など、子どもから大人まで大好きな味わいが揃う
トロッとからんだ甘酢あんがたまらない肉団子は、トマト煮や照り焼き、そしてレ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
おうちで居酒屋 豆腐のみそチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
サッパリ枝豆入りつくね がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
ささ身とブロッコリーのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
肉団子とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
野菜たっぷり!キーマカレー トマト缶でプロの味 byMAKOさん がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
ルーなしで作る!具だくさんのパンプキンシチュー がおいしい!
ゲストさん 04/01
ウーマンエキサイト特集