九条ネギとかしわのすき焼
寒さの訪れとともに楽しめる九条ネギの甘みと、冬場の脂ののった鶏で、旨味がたくさんのすき焼きです。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
九条ネギは根元を切り落とし水洗いし1~1.5cm幅の斜め切りにする。セリは根元を落として洗い、4cmくらいの長さに切る。玉ネギは皮をむいて縦半分に切り、更に横1cm幅に切る。生シイタケは石づきを落とし、軸はタテにさく。固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、傘に飾り切りをし(大きい物は半分に削ぎ切りにする)、軸はタテにさく。
-
2
麩は水で戻し水気を絞って食べやすい大きさに切る。糸コンニャクはたっぷりの熱湯でサッとゆでてザルに上げる。粗熱がとれたら食べやすい長さにザク切りにする。焼き豆腐は水に通し、4~8等分に切る。
-
3
鶏肉が大きい場合は食べやすい大きさに切る。玉ひもは、卵を1個ずつに切り離しサッと水洗いする。切った野菜は大皿に盛り付け、とり鉢にそれぞれ卵を割る。
-
4
すき焼き鍋を火にかけ、薄くサラダ油をひき、鶏肉を入れ炒めるように火を入れ、手早く砂糖、酒、しょうゆを適量加えて焼き、鶏肉を返して焼き色が付けば、溶き卵をつけていただく。
-
5
他の具を加え、好みで味をみながら<調味料>を加え、煮えた物から順に溶き卵をつけていただく。
このレシピのポイント・コツ
・生シイタケを飾り切りにするのは、見た目の良さに加えて、火の通りをよくする為もあります。
|
|
・最後におもち、うどん玉やご飯を加えて煮込んでも味がしみこんで、とても美味いです。うどん玉やご飯を加える時は、酒少々と水で味を少し薄めてから煮て下さい。
|
現在のファン数1647

このレシピを含む人気レシピまとめ
「九条ネギとかしわのすき焼」の関連レシピ
-
和風カレー丼
-
油揚げのきつね丼
-
鶏鍋
-
九条ネギのチャバタ
-
お好み焼きとネギ焼き
-
サバと九条ネギのみそ煮
-
牛肉と鶏肉のすき焼き
-
京のおばんざい 焼き厚揚げのあんかけ
-
冷やしカレーそば・揚げ卵のせ
-
牛モツカレーライス(九州)
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」GWに本格ドイツビール×音楽×屋台グルメ
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」が、2025年4月25日(…
「お酒のクーリッシュ」“シャリシャリ”微細氷の本格フローズンレモンサワー&グレフルサワー
“飲むアイス”の「クーリッシュ」から、アルコール分5%のお酒「クーリッシュ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 23:14
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 22:52
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 21:48
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 21:47
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 21:47
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:47
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 21:47
-
ピーマンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 21:46
-
キャベツの浅漬けゴマ油風味 がおいしい!
ゲストさん 20:20
-
キムチと豚肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 20:16
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 19:32
-
天ぷら がおいしい!
ゲストさん 18:56
-
つけ合わせに!コーンとキャベツのコールスロー がおいしい!
ゲストさん 18:42
-
柔らか鶏丼 がおいしい!
ゲストさん 18:01
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 17:58
ウーマンエキサイト特集