とっても簡単なのに、ゴージャスな感じに仕上がりました。お野菜も沢山頂けて大満足、またリピートします。
揚げずに簡単!白身魚の甘酢あん
白身魚は揚げ焼きにして中華風の野菜の甘酢あんをかけます。ご飯との相性ばっちりです!
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
白身魚は皮と骨を取ってひとくち大に切り、振り塩をしてそのまま置く。玉ネギは縦4つに切り更に横半分に切る。白ネギは斜め薄切りにする。ピーマンは縦半分に切りヘタと種を取りひとくち大の乱切りにする。<甘酢あん>を混ぜ合わせる。
-
2
白身魚の水分を拭き取り、塩コショウを振りかけ薄く小麦粉をからめる。
-
3
中華鍋又は深めのフライパンにゴマ油小2を入れ中火にかけ、2を炒め焼きにしていったん取り出し、残りのゴマ油を加え玉ネギ、白ネギを入れ、しんなりするまで炒めてピーマンを炒め合わせ白身魚と合わせておく。
-
4
中華鍋に<甘酢あん>を入れ強火にかけ、トロミがつけば3を戻し入れ全体にからまれば、器に盛る。
現在のファン数1647

このレシピを含む人気レシピまとめ
recipes/kazuyo nakajima|cooking/ai kaya|photographs/toyo kin
「揚げずに簡単!白身魚の甘酢あん」の関連レシピ
-
タプナードを添えた魚のソテー
-
白身魚のポワレ〜きのこクリームソース〜
-
白身魚のアンチョビガーリックソテー
-
アクアパッツァ
-
定番の魚料理 白身魚の蒸し煮 おもてなしにも by保田 美幸さん
-
アクアパッツァライス
-
白身魚のネギソース
-
蒸し魚の薬味ソース
-
白身魚とトマトのオーブン焼き
-
白身魚とアサリのワイン蒸し
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
春の味覚を楽しむ!香り豊かな「豚ニラビーフン」~ポイントは<ビーフン>の戻し方と下味のつけ方!
春に旬を迎えるニラは、香りが強く柔らかで、ほんのり甘みがあるのが特徴。体を…
【今日の献立】2025年4月4日(金)「鯛にゅうめん」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」GWに本格ドイツビール×音楽×屋台グルメ
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」が、2025年4月25日(…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
簡単ヘルシー!菊芋のキンピラ がおいしい!
ゲストさん 00:46
-
牡蠣鍋 基本の作り方 身がふんわり白菜たっぷり!ポン酢で美味しく がおいしい!
ざいざいさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ピーマンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャベツの浅漬けゴマ油風味 がおいしい!
ゲストさん 04/03
ウーマンエキサイト特集