京のおばんざい 賀茂ナス田楽
2種類の田楽みそをたっぷりのせて召し上がれ!
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
賀茂ナスは上下を少し切り落とし、横半分に切る。縦じまに5カ所くらい皮をむく。竹串で全体に刺しておく。切った面は十字に浅く切り込みを入れ、分量外の塩水に放つ(小さな賀茂ナスの場合は1人1個でもいいですね) 。甘長唐辛子はサッと水洗いして、先端に切り込みを入れる。
-
2
小鍋に<田楽赤みそ>の材料を入れ、木ベラで混ぜながら弱火でポッテリするまで練る。別の小鍋に粉かつお以外の<田楽白みそ>の材料を合わせ、木ベラで混ぜながら弱火でポッテリするまで練る。火からおろし、粉かつおを混ぜ合わせる。
-
3
フライパン、または中華鍋に揚げ油を入れて中火にかけ、少し低めの温度の油に、水気をしっかり拭き取った賀茂ナスを入れる。揚げ油の温度を上げながらじっくり揚げ、しんなりとなって中に火が通ったら、切り込みを入れた面を下にして網に上げる。続けて甘長唐辛子をサッと揚げる。
-
4
切った面を上にして器にのせ、(2)の<田楽赤みそ>と <田楽白みそ>を半分ずつのせ、白ゴマ、黒ゴマを散らし、甘長唐辛子を添えて塩を振る。
このレシピのポイント・コツ
・<おばんざいのおもいでばなし>おナスは種類が多く、どれを使おうかな~って迷ってしまいますよね。私にとって、田楽といえば加茂ナスです。賀茂ナスは名前の通り、京都北部の上賀茂神社あたりの特産とされている、濃い紫色をした丸いおナスです。他のおナスに比べて果肉がしっかりしていて、持つとズッシリと重たいんですよ。他のおナスに比べて油を吸い過ぎないという特徴があるそうです。じっくり揚げると、果肉があまくトロトロになりおみそとよくあいます。
|
現在のファン数1647

このレシピを含む人気レシピまとめ
レシピ+調理+スタイリング:中島和代|写真:大黒真未|編集:mocamoca
「京のおばんざい 賀茂ナス田楽」の関連レシピ
-
カラフル夏野菜のくったり煮
-
焼き肉
-
ナスとシラスのくったり煮
-
ゴマ香る豚肉とナスのつけうどん(3時間下準備あり)
-
蒸しナスとツナの大葉和え
-
白身魚のレモンケチャップ炒め
-
コチュジャンピリッ!鶏肉とナスの炒めもの
-
ダイエット中でも!カロリーオフ麻婆ナス by 保田美幸さん
-
レンジで簡単!蒸しナスと豚肉のサッパリ梅だれ
-
焼きナスと豚しゃぶのだし浸し
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【今日の献立】2025年4月2日(水)「豚肉の豆乳中華鍋」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピワインを楽しみたいときに訪れたい都内のフレンチ&ビストロ5選|東京
渋谷【Le Comptoir - Cuisine Françai…
新しい味わいも【おから】のアレンジレシピ8選~コロッケ・サモサなど人気メニューが勢ぞろい
「おから」と聞くと、煮物が思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか? そこで…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
おうちで居酒屋 豆腐のみそチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
サッパリ枝豆入りつくね がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
ささ身とブロッコリーのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
肉団子とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
野菜たっぷり!キーマカレー トマト缶でプロの味 byMAKOさん がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
ルーなしで作る!具だくさんのパンプキンシチュー がおいしい!
ゲストさん 04/01
ウーマンエキサイト特集