冷凍できる作り置き!ツナとコーンのキッシュ by つくおき nozomiさん
作り置きレシピで大人気の『つくおき』nozomiさんの、家にある材料で作れる簡単キッシュ。食べるときは、オーブンやトースターで温め直すのがオススメです。
-
レシピを保存
しませんか? ×
<生地>
薄力粉
120g牛乳
50gサラダ油
30g塩
3g<卵液>
卵
2個牛乳
2/3カップ顆粒スープの素
(コンソメ)小さじ1<具材>
ツナ
(缶:油漬けタイプ)1缶コーン
100g玉ネギ
1/2個(150g)ミックスチーズ
適量- ジャンル:
- 洋食 / 焼きもの、オーブン料理
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2019/12/09
- 更新日:
- 2021/07/30
下準備
-
オーブンは220度に予熱します。
作り方
-
1
ボウルに<生地>を入れ、フォークなどで混ぜます。ひとまとまりになったら薄くのばします。
-
2
パイ皿の内側に少量の油をまんべんなく塗り、生地をしき、冷蔵庫で冷やします。
-
3
玉ネギは皮をむき、薄切りにします。耐熱皿に入れ、ふわりとラップをし、電子レンジで4分加熱します。
-
4
冷蔵庫から出したパイ皿に水気を切った玉ネギ、油を切ったツナ缶、コーンを順番に重ね入れます。
-
5
ボウルで<卵液>をよく溶いたら、パイ皿に流し入れます。表面を平らにし、上からチーズをかけます。220度のオーブンで20~25分ほど焼きます。
-
6
<冷凍保存方法>あら熱が取れたら適当な大きさに切り分けます。1つずつラップで包み、冷凍保存用のポリ袋に入れます。
冷凍したおかずは、時間がたつと霜や独特のにおいがつくので、3週間以内に食べきることをオススメします。
このレシピのポイント・コツ
・もっと簡単に、冷凍パイシートを使っても。
|
|
・オーブンやトースターで温め直せば、作り置きでもサクッとした食感で食べられます。
|
|
・電気オーブンを使っています。
|
|
・電子レンジは500Wを使用しています。
|
現在のファン数182

このレシピを含む人気レシピまとめ
「冷凍できる作り置き!ツナとコーンのキッシュ by つくおき nozomiさん」の関連レシピ
-
アーモンドガトーショコラ
-
ウィークエンドシトロン 仏生まれのレモンケーキ by酒匂ひろ子さん
-
バニラアーモンドチュイル
-
肉巻きしいたけの梅しそ照り焼き
-
ハート型ガナッシュサンドクッキー♡
-
チョコブランデーケーキ
-
寒ブリとパクチータルタルの菜の花ニソワーズ
-
チョコレートとレモンのタルト
-
鶏ときのこのクリーム煮
-
ほうじ茶に合うセサミスノーボール
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【今日の献立】2025年4月2日(水)「豚肉の豆乳中華鍋」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピワインを楽しみたいときに訪れたい都内のフレンチ&ビストロ5選|東京
渋谷【Le Comptoir - Cuisine Françai…
【肉団子:人気レシピベスト10】甘酢やトマト煮など、子どもから大人まで大好きな味わいが揃う
トロッとからんだ甘酢あんがたまらない肉団子は、トマト煮や照り焼き、そしてレ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
おうちで居酒屋 豆腐のみそチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
サッパリ枝豆入りつくね がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
ささ身とブロッコリーのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
肉団子とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
野菜たっぷり!キーマカレー トマト缶でプロの味 byMAKOさん がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
ルーなしで作る!具だくさんのパンプキンシチュー がおいしい!
ゲストさん 04/01
ウーマンエキサイト特集