作り置きレシピで大人気の『つくおき』nozomiさんの、家にある材料で作れる簡単キッシュ。食べるときは、オーブンやトースターで温め直すのがオススメです。
<生地>
<卵液>
<具材>
オーブンは220度に予熱します。
ボウルに<生地>を入れ、フォークなどで混ぜます。ひとまとまりになったら薄くのばします。
パイ皿の内側に少量の油をまんべんなく塗り、生地をしき、冷蔵庫で冷やします。
玉ネギは皮をむき、薄切りにします。耐熱皿に入れ、ふわりとラップをし、電子レンジで4分加熱します。
冷蔵庫から出したパイ皿に水気を切った玉ネギ、油を切ったツナ缶、コーンを順番に重ね入れます。
ボウルで<卵液>をよく溶いたら、パイ皿に流し入れます。表面を平らにし、上からチーズをかけます。220度のオーブンで20~25分ほど焼きます。
<冷凍保存方法>あら熱が取れたら適当な大きさに切り分けます。1つずつラップで包み、冷凍保存用のポリ袋に入れます。
冷凍したおかずは、時間がたつと霜や独特のにおいがつくので、3週間以内に食べきることをオススメします。
・もっと簡単に、冷凍パイシートを使っても。
|
|
・オーブンやトースターで温め直せば、作り置きでもサクッとした食感で食べられます。
|
|
・電気オーブンを使っています。
|
|
・電子レンジは500Wを使用しています。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |