イワシの大葉とチーズ巻き
外はサクッと、中はふんわり。イワシとチーズの相性の良さを再確認できる一品です。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
<トマトソース>を作る。小鍋に玉ネギ、ニンニク、ローリエ、オリーブ油を入れて強火にかける。煮たったら火を弱め、玉ネギが薄く色づくまで炒め煮にする。水煮トマトを加え、再び煮たったら弱火にし、4~5分煮て塩コショウで味を調える。(ヒント)水煮トマトがホールの場合は、手でつぶしながら加えて下さい。
-
2
イワシの水気を拭き取って塩コショウを振り、大葉、プロセスチーズをのせて頭側からクルクル巻き、巻き終わりを楊子で留める。
-
3
小麦粉、溶き卵、<合わせパン粉>の順につけ、170℃の揚げ油でカラッと揚げ、油をきる。
-
4
器に<トマトソース>を敷き、(3)の楊子を抜いて盛り合わせ、バジルを飾る。
このレシピを含む人気レシピまとめ
recipe/kazuyo nakajima/akiko sugimoto|photographs/akiko sugimoto|cooking/kazuyo nakajima
「イワシの大葉とチーズ巻き」の関連レシピ
-
イワシのチーズフライ
-
イワシの香草パン粉焼き
-
ご飯に合う!イワシの梅煮
-
野菜たっぷり イワシの南蛮漬け by杉本 亜希子さん
-
イワシの梅煮
-
イワシの里芋マッシュ包み焼き
-
和食の定番 イワシのショウガ煮
-
イワシの炊き込みご飯
-
イワシのサッと煮
-
イワシの梅肉揚げ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
春の味覚を楽しむ!香り豊かな「豚ニラビーフン」~ポイントは<ビーフン>の戻し方と下味のつけ方!
春に旬を迎えるニラは、香りが強く柔らかで、ほんのり甘みがあるのが特徴。体を…
“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」GWに本格ドイツビール×音楽×屋台グルメ
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」が、2025年4月25日(…
「お酒のクーリッシュ」“シャリシャリ”微細氷の本格フローズンレモンサワー&グレフルサワー
“飲むアイス”の「クーリッシュ」から、アルコール分5%のお酒「クーリッシュ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
牡蠣鍋 基本の作り方 身がふんわり白菜たっぷり!ポン酢で美味しく がおいしい!
ざいざいさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ピーマンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャベツの浅漬けゴマ油風味 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キムチと豚肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
天ぷら がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
つけ合わせに!コーンとキャベツのコールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/03
ウーマンエキサイト特集