イチゴワッフル
外はカリッと、中はふんわりもっちり食感がおいしいワッフル。手作りだからこそ焼き立てが味わえるのも魅力です♪
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
イチゴは分量外の塩を入れた水で洗い、水気を拭き取ってヘタを切り落とす。ホーローの鍋に砂糖、レモン汁と入れて強火にかける。煮たったらアクを取り、イチゴが少ししぼんだらイチゴを取り出す。
-
2
煮汁はフツフツくらいの火加減で少し煮詰め、イチゴを戻して混ぜる。粗熱が取れたらキルシュを混ぜて網を通し、イチゴとシロップに分ける。
-
3
<生地>を作る。強力粉、スキムミルク、塩は網を通し振るっておく。卵は割りほぐし(2)のシロップ、ぬるま湯も混ぜ合わせ、ドライイーストを振り入れて混ぜておく。バターは1cm角位に刻む。
-
4
粉を合わせたボウルに、ドライイーストを加えた卵水を加え、はじめはカードで混ぜ合わせる。ポソポソに混ざったらバターを加え、さらによ~く混ぜ合わせる。ひとまとまりになったら、ボウルに入れたままラップをかける。
-
5
30 ~40℃のお湯をボウルに入れ(3)のボウルを重ね、湯せんにかけて30~40分発酵させる(途中お湯を取り替えてください)。半量にワッフルシュガーを、残り半量にチョコチップを混ぜ合わせ、平らなまな板などに生地を出しそれぞれ4つに切り分ける。1個ずつまとめて布巾などをかけ、10分休ませる。
-
6
<生地>を休ませてから5 ~6分後にワッフルメーカーの電源を入れて予熱し始める。ワッフルメーカーの型に薄くサラダ油、または溶かしバターをぬり、<生地>を入れてカバーを閉じ、4~5分位焼く。*ヒント:機種や生地によって焼き時間が違いますので、焼き加減は確認してください。
-
7
器に焼けたワッフルを2種類盛り、(2)のイチゴ適量、お好みでホイップクリームを盛り合わせ、チョコシロップや(2)のイチゴシロップをかける。
現在のファン数1647

レシピ+調理+スタイリング:中島和代|写真:大黒真未|編集:mocamoca
「イチゴワッフル」の関連レシピ
-
イチゴミルク
-
カステラのクリーム添え
-
チーズとカスタードのデザート
-
おしゃれ!いちごシロップがけ白玉 by杉本 亜希子さん
-
イチゴパンナコッタ
-
フルーツと黒豆のチェー
-
ギリシャ・ヨーグルトとイチゴのパフェ
-
ネイキッドケーキ
-
ホットサンドメーカーを使い倒そう!色々な具材で by山下 和美さん
-
イチゴのバルサミコ酢和え
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
春の味覚を楽しむ!香り豊かな「豚ニラビーフン」~ポイントは<ビーフン>の戻し方と下味のつけ方!
春に旬を迎えるニラは、香りが強く柔らかで、ほんのり甘みがあるのが特徴。体を…
【今日の献立】2025年4月4日(金)「鯛にゅうめん」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」GWに本格ドイツビール×音楽×屋台グルメ
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」が、2025年4月25日(…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
簡単ヘルシー!菊芋のキンピラ がおいしい!
ゲストさん 00:46
-
牡蠣鍋 基本の作り方 身がふんわり白菜たっぷり!ポン酢で美味しく がおいしい!
ざいざいさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ピーマンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャベツの浅漬けゴマ油風味 がおいしい!
ゲストさん 04/03
ウーマンエキサイト特集