外はカリッと、中はふんわりもっちり食感がおいしいワッフル。手作りだからこそ焼き立てが味わえるのも魅力です♪
<イチゴのコンフィチュール(作りやすい量)>
<生地>
<型にぬるよう>
<トッピング>
イチゴは分量外の塩を入れた水で洗い、水気を拭き取ってヘタを切り落とす。ホーローの鍋に砂糖、レモン汁と入れて強火にかける。煮たったらアクを取り、イチゴが少ししぼんだらイチゴを取り出す。
煮汁はフツフツくらいの火加減で少し煮詰め、イチゴを戻して混ぜる。粗熱が取れたらキルシュを混ぜて網を通し、イチゴとシロップに分ける。
<生地>を作る。強力粉、スキムミルク、塩は網を通し振るっておく。卵は割りほぐし(2)のシロップ、ぬるま湯も混ぜ合わせ、ドライイーストを振り入れて混ぜておく。バターは1cm角位に刻む。
粉を合わせたボウルに、ドライイーストを加えた卵水を加え、はじめはカードで混ぜ合わせる。ポソポソに混ざったらバターを加え、さらによ~く混ぜ合わせる。ひとまとまりになったら、ボウルに入れたままラップをかける。
30 ~40℃のお湯をボウルに入れ(3)のボウルを重ね、湯せんにかけて30~40分発酵させる(途中お湯を取り替えてください)。半量にワッフルシュガーを、残り半量にチョコチップを混ぜ合わせ、平らなまな板などに生地を出しそれぞれ4つに切り分ける。1個ずつまとめて布巾などをかけ、10分休ませる。
<生地>を休ませてから5 ~6分後にワッフルメーカーの電源を入れて予熱し始める。ワッフルメーカーの型に薄くサラダ油、または溶かしバターをぬり、<生地>を入れてカバーを閉じ、4~5分位焼く。*ヒント:機種や生地によって焼き時間が違いますので、焼き加減は確認してください。
器に焼けたワッフルを2種類盛り、(2)のイチゴ適量、お好みでホイップクリームを盛り合わせ、チョコシロップや(2)のイチゴシロップをかける。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |