生姜が効いていて、スープも美味しかったです。もも肉はほろほろ。
〆はもちろん雑炊。
雑炊には梅干しと海苔をのせるとさっぱりとして、また箸が進んでしまいます。
鶏の水炊き鍋
寒い2月はお鍋であったか。鶏の水炊き鍋は特にスープがおすすめ!ショウガ風味のガラスープは美味しすぎてどんどん飲んじゃう。雑炊のぶんまで飲んじゃった?!
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
<鶏ガラスープ>をとる。鶏ガラはぬるま湯で血や内臓を取り除きながらきれいに洗いザルに上げ、熱湯をかける。鶏ぶつ切り肉はザルに入れて熱湯をかけ、臭みを抜く。
-
2
鍋にほかの<鶏ガラスープ>の材料と入れ強火にかけ、煮立てばアクをとって、少し火を弱め(ふきこぼれない位の沸騰状態で)40~50分、スープが白濁するまで煮る。キッチンペーパー等でこしておく。(煮ている時に、スープが少なくなった場合はお湯を加えて下さい)
-
3
豆腐、白ネギ、白菜は食べやすい大きさに切る。生シイタケは石づきを落とし、堅く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、笠に飾り切りをする。エノキは袋のまま根元を切り落とし、袋に流水を入れ袋ごともむように洗い、食べやすい大きさにさばく。菊菜は根元の堅い部分を落とし、半分又は3等分の長さに切る。葛きりは、袋の指示通りに戻す。<ポン酢>を混ぜ合わせる。
-
4
土鍋に<鶏ガラスープ>と鶏ぶつ切り肉を入れて火にかける。煮立てば、スープを飲むカップに塩、ショウガ汁、七味唐辛子又はゆずコショウ、刻みネギ、白ゴマ各少々を入れ、熱いスープを入れていただく。
-
5
他の材料を加え、火の通ったものから<ポン酢>に好みの薬味を入れていただく。<ポン酢>はそのままだと濃い味なので、スープで好みの濃さに薄めて下さい。
-
6
お鍋の後に、スープが残っていれば雑炊にしても。お茶碗2~3杯分のご飯をサッと洗って加え、酒、塩又は薄口しょうゆで味を整える。煮立てば、卵2個を溶きほぐして鍋に回し入れ、蓋をして火を止め、15秒そのまま待つ。半熟状の卵とじ雑炊に、刻んだ焼きのり、刻みネギを散らしていただく。
このレシピのポイント・コツ
・たくさんスープが残っている場合は、キッチンペーパー等でこしてスープだけにし、小分けにして容器に入れ冷凍しておけば、スープや雑炊が簡単に出来ますよ!
|
photogrphs*eri_matsuura
-
まろやかカレーちからうどん
-
チキンのシーザーサラダ
-
鶏ハラミの塩焼き
-
サテ
-
冬瓜のスープ煮
-
絶品!簡単10分 せせりの炒めもの ぷりぷり食感を堪能 by西川 綾さん
-
あっさりしてるのに濃厚!野菜たっぷり鶏鍋 by 中島和代さん
-
コロコロ鶏肉で親子丼
-
ローストチキン
-
鶏鍋~酒粕鍋~酒粕湯葉ご飯
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!0
最新の食コラム
-
【今日の献立】2025年4月2日(水)「豚肉の豆乳中華鍋」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピワインを楽しみたいときに訪れたい都内のフレンチ&ビストロ5選|東京
渋谷【Le Comptoir - Cuisine Françai…
新しい味わいも【おから】のアレンジレシピ8選~コロッケ・サモサなど人気メニューが勢ぞろい
「おから」と聞くと、煮物が思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか? そこで…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
金ちゃんさん 03:34
-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
おうちで居酒屋 豆腐のみそチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
サッパリ枝豆入りつくね がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
ささ身とブロッコリーのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
肉団子とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
野菜たっぷり!キーマカレー トマト缶でプロの味 byMAKOさん がおいしい!
ゲストさん 04/01
ウーマンエキサイト特集