ジャガイモもちのカプレーゼ風
チーズ風味のジャガイモもちを、モッツアレラチーズに見立てた一品。トマト・バジルの香りが爽やかです!
-
レシピを保存
しませんか? ×
ジャガイモ
400g(中3個)塩
ひとつまみ片栗粉
100gパルメザンチーズ
(薄削り)大さじ3~4オリーブ油
大さじ1トマト
(大)1個バジル
(生)6枚粗びき黒コショウ
適量- ジャンル:
- 洋食 / 焼きもの、オーブン料理
- 種別:
- 副菜
- 公開日:
- 2018/09/07
- 更新日:
- 2018/09/10
作り方
-
1
ジャガイモは皮をむき、小さめの角切りにする。トマトはヘタをくり抜き、横向きに6等分にスライスする。
-
2
鍋に大さじ2程度の水を入れ、ジャガイモを平らに入れ、蓋をする。竹串がスッと通るまで、弱火にかける。
-
3
火が通ったらボウルに移し、熱いうちにすりこ木または木ベラで滑らかになるまで潰す。
-
4
塩、片栗粉、パルメザンチーズを加えて、切るように混ぜ合わせる。6等分にし、手で厚さ1.5cm程の小判型に成形する。
パルメザンチーズは使用する商品やお好みに合わせて量を調整して下さい。
-
5
フライパンにオリーブ油をひき、(4)を並べて中火にかける。キツネ色になったらひっくり返して、もう片面も焼く。
-
6
器に(5)、トマト、バジルを順に並べ、粗びき黒コショウを振る。
このレシピのポイント・コツ
・ジャガイモは冷めた後潰すと、水分が出てべちゃっとしてしまいます。
|
|
・パルメザンチーズはものによって塩加減が違うので、調整しながら加えましょう。
|
現在のファン数39

( ブログ )
料理教室TO ME cookig主宰/想いやりごはん研究家/インナービューティプランナー/健康食育シニアマスター
栄養学を基礎に、食と心の関係性、マクロビオティックなどの知識が深く、食と心をテーマにしたレシピ開発・制作を行っている。
このレシピを含む人気レシピまとめ
photographs/sumika sakuma|cooking/rina fujiwara
「ジャガイモもちのカプレーゼ風」の関連レシピ
-
舞茸と鶏肉のスパイスカレー
-
手作りソーセージ(皮なしサルシッチャ)
-
カレーチーズダッカルビ
-
生クリーム不要!鯛のポテトグラタン
-
タラとジャガイモのグラタン
-
シメジとジャガイモのマヨソテー
-
ジャガイモのパンケーキ
-
韓国の水炊き「タッカンマリ」
-
ご飯が進む!豚肉のからしチーズソテー
-
柔らかローストポークハニーマスタード添え
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」GWに本格ドイツビール×音楽×屋台グルメ
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」が、2025年4月25日(…
「お酒のクーリッシュ」“シャリシャリ”微細氷の本格フローズンレモンサワー&グレフルサワー
“飲むアイス”の「クーリッシュ」から、アルコール分5%のお酒「クーリッシュ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
牡蠣鍋 基本の作り方 身がふんわり白菜たっぷり!ポン酢で美味しく がおいしい!
ざいざいさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ピーマンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャベツの浅漬けゴマ油風味 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キムチと豚肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
天ぷら がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
つけ合わせに!コーンとキャベツのコールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/03
ウーマンエキサイト特集