調味料計ったらあとはひたすら煮込むだけ。簡単なのに中までしっかり味が染みていて、ふっくら。
骨まで食べたいので次はこの味付けのまま圧力かけてみようと思います。
絶品 100+ おいしい!
かんたん甘辛!サンマの煮付け
お鍋に調味料を入れてサンマを煮付けるだけ!身がふっくらして中まで味が染みています。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
深目のフライパン又は鍋に竹皮を敷き、盛り付けたときと同じように表側を上にサンマを並べる。ショウガも並べ、<煮汁>の材料を加えて中火にかける。
-
2
煮立ったら竹皮を内側に折って、落とし蓋をのせて15~20分煮る。
竹皮を使わない場合は、アルミホイルの落とし蓋をし、15~20分煮る。ホイルが浮き上がってしまう場合は、ホイルの上から軽めの落とし蓋をして下さい。落とし蓋に煮汁が当たって鍋全体に煮汁が広がって入る状態に火加減して下さい。
-
3
落とし蓋を取ってシシトウを加え、サンマに煮汁を掛けながら軽く煮つめる。
煮魚は身が崩れやすいので、そっと取り出し、器に盛りシシトウを添え、残っている煮汁を掛けて下さいね。
「かんたん甘辛!サンマの煮付け」の関連レシピ
「サンマ」を使ったその他のレシピ
-
サンマのスパイス煮
-
サンマの塩焼き
-
缶詰でおばんざい!サンマ蒲焼きの柳川風
-
揚げ焼きサンマのおろし煮
-
野菜たっぷり!サンマの回鍋肉風
-
サンマの粒マスタードロール
-
サンマとたっぷりゴボウの土鍋ご飯
-
サンマのピリ辛蒲焼き
-
サンマのパスタ
-
こんがり焼きサンマとショウガの混ぜご飯
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」GWに本格ドイツビール×音楽×屋台グルメ
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」が、2025年4月25日(…
「お酒のクーリッシュ」“シャリシャリ”微細氷の本格フローズンレモンサワー&グレフルサワー
“飲むアイス”の「クーリッシュ」から、アルコール分5%のお酒「クーリッシュ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
牡蠣鍋 基本の作り方 身がふんわり白菜たっぷり!ポン酢で美味しく がおいしい!
ざいざいさん 23:41
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 23:27
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 23:14
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 22:52
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 21:48
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 21:47
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 21:47
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:47
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 21:47
-
ピーマンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 21:46
-
キャベツの浅漬けゴマ油風味 がおいしい!
ゲストさん 20:20
-
キムチと豚肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 20:16
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 19:32
-
天ぷら がおいしい!
ゲストさん 18:56
-
つけ合わせに!コーンとキャベツのコールスロー がおいしい!
ゲストさん 18:42
ウーマンエキサイト特集