とっても美味しくできました♡オレンジピールを入れて大人な味になりました(^^)
ライ麦パン
キメ細かい焼きあがりの素朴な味わいのパン。薄く切って朝食にどうぞ。チーズともよく合いますよ。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
合わせたライ麦粉、強力粉をボウルに入れ、砂糖を加えて泡立て器で混ぜ合わせる。ぬるま湯で溶いたインスタントドライイーストを加え、塩、牛乳、レモン汁を加えて混ぜ合わせる。
-
2
手で持てる様になれば台の上に取り出し、全体がなめらかになればバターを加え、こねる。(約15分)
-
3
生地を丸め、薄くサラダ油を塗ったボウルに入れ、あたたかい場所で約1時間発酵させる。
-
4
発酵が終わればガス抜きをして丸め直して15分休ませる。
-
5
生地を軽く押してガスを抜き、折りたたむ。台の上に打ち粉をして生地を置き、生地の上にも少量打ち粉を振る。
-
6
手の平で押さえて成形し、クッキングシートを敷いた天板にのせてふんわりラップをかける。約40分間二次発酵させる。
-
7
発酵が終われば、生地によく切れるナイフで斜めに3本ほど浅く切り目を入れる。表面にライ麦粉を振り掛け、焼く直前に霧吹きで水を吹きかける。
-
8
220℃にあたためたオーブンに入れ、間で霧吹きをして10分焼き、180℃に下げて15分焼く。取り出して、粗熱を取る。※ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
Recipes & Cooking ai kaya|Styling ai kaya |Photographs toyo kin|Direction yoko maekawa
「ライ麦パン」の関連レシピ
-
クランベリーとレーズンのライ麦パン
-
イチジクとチーズのライ麦パン
-
フルーツバー
-
コーヒーシナモンロール
-
黒ゴマハチミツのおからクッキー☆
-
パン・デピス
-
パン・オ・ヴァン・ルージュ
-
紅茶が香るプルーンナッツ
-
ハニーライブロート
-
セーグル・オ・マロン
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
春の味覚を楽しむ!香り豊かな「豚ニラビーフン」~ポイントは<ビーフン>の戻し方と下味のつけ方!
春に旬を迎えるニラは、香りが強く柔らかで、ほんのり甘みがあるのが特徴。体を…
【今日の献立】2025年4月4日(金)「鯛にゅうめん」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」GWに本格ドイツビール×音楽×屋台グルメ
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」が、2025年4月25日(…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
簡単ヘルシー!菊芋のキンピラ がおいしい!
ゲストさん 00:46
-
牡蠣鍋 基本の作り方 身がふんわり白菜たっぷり!ポン酢で美味しく がおいしい!
ざいざいさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ピーマンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャベツの浅漬けゴマ油風味 がおいしい!
ゲストさん 04/03
ウーマンエキサイト特集