京のおばんざい ひりょうず
揚げたてをぜひ。具だくさんのひりょうずは格別な味。
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
木綿豆腐はキッチンペーパー、または布巾で包み、30分以上重しをのせて水分をきる。
調理時間に豆腐の水分をきる時間は含まれません。
-
山芋は皮をむき、分量外の酢を入れた水に放ってアク抜きをし、水気を拭き取る。
-
エビは殻と背ワタを取って長さを半分に切り、鍋に酒、塩と共に入れ、強火にかけて炒りつけ、ザルに上げて冷ましておく。
-
キクラゲは水で柔らかくもどし、長さ1~1.5cmの細切りにする。
-
ニンジンは皮をむき、キクラゲに合わせて切る。
-
ユリネは1枚ずつはがし、黒くなっている所は削ぎ落とす。鍋にヒタヒタの水と共に入れて強火にかけ、煮たったら火を弱めて1分ゆで、ザルに上げる。
-
ギンナンはギンナン割り、またはペンチなどではさんで、殻を少し割る。紙袋に分量外の塩とギンナンを入れて袋の口を閉め、電子レンジで1分10秒~1分20秒加熱する。殻からギンナンを出しておく。
電子レンジは600Wを使用しています。
-
大根おろしはザルに上げ、軽く汁気をきる。
-
揚げ油を160〜170℃に予熱し始める。
作り方
-
1
フードプロセッサーに木綿豆腐をひとくち大にザックリ割って入れ、山芋、卵黄、小麦粉、<下味>の材料を入れてかくはんする(具を入れてまとまる程度のかたさが目安:かたい場合は酒を、柔らかい場合は小麦粉を加えて調整して下さい)。
-
2
キクラゲ、ニンジン、黒ゴマをザックリ混ぜ合わせ、6等分に分ける。エビ、ユリネ、ギンナンを中心に入れ、丸める。
手に少量のサラダ油をつけながら丸めるとまとめやすいですよ。
-
3
160〜170℃の揚げ油に入れ、きつね色になるまで5〜6分揚げる。揚げバットに上げて油をきり、器に盛る。大根おろし、刻みネギを添え、しょうゆをかけて召し上がれ!
常温まで冷めたら1個ずつラップで包み、冷凍できます。おでんや煮物に便利です。
このレシピを含む人気レシピまとめ
recipe/kazuyo nakajima|photographs/mami daikoku|cooking/kazuyo nakajima
「京のおばんざい ひりょうず」の関連レシピ
-
ベイクドカボチャケーキ
-
水菜と豆腐の和風スープ
-
納豆とアサリとブロッコリーの熱々チゲ
-
具だくさん!みそけんちん汁
-
豆腐とナスの蒲焼き
-
豆腐の塩炒め
-
豆腐ステーキのチリソース
-
春菊のおみそ汁
-
春菊とホウレン草の白和え
-
豆腐チャンプルー
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
兵庫の自然体験施設「こうべアグリパーク」リニューアル、関西最大“約100万輪のネモフィラ”が見頃に
兵庫・神戸の「農業公園・神戸ワイナリー」が、2025年4月12日(土)、「…
爽やかな味わい!ドトールコーヒーの大人気フローズンドリンクが今年も登場!
今年からグラノーラがトッピングできるように!株式会社ドトールコーヒーは20…
鉄分の補給にも!『ビヒダス ヨーグルト 便通改善』シリーズから新商品が登場
1日分の鉄分が補えるドリンクタイプのヨーグルト森永乳業株式会社は2025年…
あと1品の救世主【小松菜】の絶品レシピ7選〜すべて15分以内!人気の炒め物や煮浸しなど
小松菜はくせがなくて食べやすく、ビタミンやミネラルを豊富に含むので、野菜不…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
カキのバター炒め がおいしい!
ゲストさん 14:34
-
ブリの照り焼き がおいしい!
ゲストさん 14:17
-
ホウレン草の納豆和え がおいしい!
ゲストさん 13:22
-
ナスとカニカマのお浸し がおいしい!
ゲストさん 13:02
-
素朴で懐かしい!山菜おこわ がおいしい!
金ちゃんさん 10:01
-
油揚げの焼きロール がおいしい!
ゲストさん 09:37
-
油揚げのロール煮 がおいしい!
ゲストさん 09:37
-
素朴で懐かしい!山菜おこわ がおいしい!
makoさん 07:04
-
素朴で懐かしい!山菜おこわ がおいしい!
ゲストさん 06:27
-
簡単!玉ねぎが美味しい オニオンスープ 大量消費にも by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 01:10
-
キャベツの梅マヨロール がおいしい!
ゲストさん 01:10
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 01:10
-
カレーシュリンプ がおいしい!
ゲストさん 00:40
-
煮物の定番!基本のかぼちゃの煮物 がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ひらひらみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 03/30
ウーマンエキサイト特集