揚げたてをぜひ。具だくさんのひりょうずは格別な味。
<下味>
木綿豆腐はキッチンペーパー、または布巾で包み、30分以上重しをのせて水分をきる。
調理時間に豆腐の水分をきる時間は含まれません。
山芋は皮をむき、分量外の酢を入れた水に放ってアク抜きをし、水気を拭き取る。
エビは殻と背ワタを取って長さを半分に切り、鍋に酒、塩と共に入れ、強火にかけて炒りつけ、ザルに上げて冷ましておく。
キクラゲは水で柔らかくもどし、長さ1~1.5cmの細切りにする。
ニンジンは皮をむき、キクラゲに合わせて切る。
ユリネは1枚ずつはがし、黒くなっている所は削ぎ落とす。鍋にヒタヒタの水と共に入れて強火にかけ、煮たったら火を弱めて1分ゆで、ザルに上げる。
ギンナンはギンナン割り、またはペンチなどではさんで、殻を少し割る。紙袋に分量外の塩とギンナンを入れて袋の口を閉め、電子レンジで1分10秒~1分20秒加熱する。殻からギンナンを出しておく。
電子レンジは600Wを使用しています。
大根おろしはザルに上げ、軽く汁気をきる。
揚げ油を160〜170℃に予熱し始める。
フードプロセッサーに木綿豆腐をひとくち大にザックリ割って入れ、山芋、卵黄、小麦粉、<下味>の材料を入れてかくはんする(具を入れてまとまる程度のかたさが目安:かたい場合は酒を、柔らかい場合は小麦粉を加えて調整して下さい)。
キクラゲ、ニンジン、黒ゴマをザックリ混ぜ合わせ、6等分に分ける。エビ、ユリネ、ギンナンを中心に入れ、丸める。
手に少量のサラダ油をつけながら丸めるとまとめやすいですよ。
160〜170℃の揚げ油に入れ、きつね色になるまで5〜6分揚げる。揚げバットに上げて油をきり、器に盛る。大根おろし、刻みネギを添え、しょうゆをかけて召し上がれ!
常温まで冷めたら1個ずつラップで包み、冷凍できます。おでんや煮物に便利です。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |