サーモンの塩釜
塩釜で蒸し焼きにすることで脂ののったサーモンがよりいっそう美味しくなります。
-
レシピを保存
しませんか? ×
サーモン
(サク)1パック(5~6切れ分くらい)塩
大さじ1白コショウ
小さじ1<合わせ塩>
粗塩
(しっとりタイプ)1~1.2kg卵白
1.5~2個分ローズマリー
適量タイム
適量サニーレタス
4枚プチトマト
10~12個ラディッシュ
5~6個レモン
1個- ジャンル:
- 洋食 / 焼きもの、オーブン料理
- 種別:
- 主菜
- 公開日:
- 2009/06/22
- 更新日:
- 2016/03/23
作り方
-
1
サーモンのウロコを取って皮側を下にして置き、塩を手でこすりつけ、10分くらい置いて水気を拭き取り、白コショウを手でこすりつける。
-
2
<合わせ塩>を作る。ボウルに卵白を入れて泡立て器で泡立て、メレンゲを作る。メレンゲに粗塩と軸からはずしたローズマリーとタイムの葉を加えてゴムベラで混ぜ合わせる。
-
3
天板にアルミホイルを2~3重にして敷き、サーモンを置く部分に 2の1/4量の<合わせ塩>を平らに広げ、皮側を下にして1のサーモンブロックをのせ、全体を残りの<合わせ塩>で覆う。220℃に予熱したオーブンで、塩に薄く焼き色がつくまで約50~60分焼く。
-
4
サニーレタスは水洗いして水気を拭き取る。プチトマトは水洗いし、ラディッシュは飾り切りをして水に放つ。3をオーブンから出して、そのまま15分ほど温かいところに置き、サーモンの塩包み焼きを休ませる。
-
5
取り皿にサニーレタスを敷きサーモンをのせ、プチトマト、ラディッシュ、レモンを飾る。まわりの塩をナイフなどで割ってはずし、取り分ける。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより温度差や焼き時間に違いがありますので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
「サーモンの塩釜」の関連レシピ
-
サーモンとホウレン草のクリーム・ソース
-
サーモンのムニエル
-
サーモンとキノコの照り焼きクリームパスタ
-
カリカリ!フィッシュアンドチップス 本格的な味わいに by近藤 瞳さん
-
トマトソース 簡単時短でこってり サーモンソテー by杉本 亜希子さん
-
サーモンとアボカドのカフェ丼
-
サーモンとアボカドのサラダ
-
サーモンのムニエル カボチャのピュレ添え
-
サーモンライスサラダ
-
アボカドとサーモンのちらし丼
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
春の味覚を楽しむ!香り豊かな「豚ニラビーフン」~ポイントは<ビーフン>の戻し方と下味のつけ方!
春に旬を迎えるニラは、香りが強く柔らかで、ほんのり甘みがあるのが特徴。体を…
【今日の献立】2025年4月4日(金)「鯛にゅうめん」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」GWに本格ドイツビール×音楽×屋台グルメ
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」が、2025年4月25日(…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
簡単ヘルシー!菊芋のキンピラ がおいしい!
ゲストさん 00:46
-
牡蠣鍋 基本の作り方 身がふんわり白菜たっぷり!ポン酢で美味しく がおいしい!
ざいざいさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ピーマンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャベツの浅漬けゴマ油風味 がおいしい!
ゲストさん 04/03
ウーマンエキサイト特集