愛あるセレクトをしたいママのみかた

黒糖小豆かん

寒天に欠かせない食材、小豆あんと黒みつを掛け合わせた黒糖小豆ぜんざいをご紹介します。

材料  ( 作りやすい量 1 回分

<黒糖ぜんざい>

  

小豆

(乾燥)250g
  

黒糖

200g
  

1200ml

寒天

(市販品)適量

アンズ

(シロップ漬け)適量

アイスクリーム

(抹茶)適量

ジャンル:
和菓子 / 冷菓(くず、寒天等)
種別:
デザート
公開日:
2021/08/01
更新日:
2021/08/23

作り方

  1. 1

    <黒糖ぜんざい>を作る。鍋に小豆を入れ、分量外の水をかぶる位まで注いで強火にかける。煮たったら中火で5分ゆでてザルに上げる(渋きり)。

  2. 2

    鍋に(1)の小豆と水を入れて強火にかける。煮たったらアクを取って弱火にし、40~50分煮汁がヒタヒタになるまでゆでる。指で小豆が柔らかく潰れることを確認する。

    途中で水分が足りなくなったら水を適量加えてください。小豆が古い場合は柔らかくゆで上がるまでに1時間以上かかることもあります。水を足しながら柔らかくなるまでゆでてください。

  3. 3

    黒糖を2回に分けて加えてアクを取りながら5分煮る。火を止めて蓋をし、そのまま冷ます。

    調理時間に冷ます時間は含みません。黒砂糖に含まれるミネラルや鉄分、亜鉛などの複雑な風味が甘味を引き立てるため、甘味の引き立て役の塩は加えません。

  4. 4

    器に<黒糖ぜんざい>、寒天、アンズ、アイスクリームを盛り合わせる。

    お好みのアイスクリームや果物を添えてもいいですね。

このレシピのポイント・コツ

・<黒糖ぜんざい>は冷蔵庫で3日間日持ちします。冷凍保存も可能です。
・黒糖が塊の場合は黒糖を耐熱容器にのせて10~20秒ずつ加熱し、都度取り出してフォークで刺したり背で砕いて粉状にしてください(粗くて大丈夫です)。
・余った汁粉は冷凍保存が可能です。煮詰めてあんにしてもOK。黒糖あんバタートーストは朝食やおやつにピッタリです。
リストに追加ファンになる

現在のファン数1439

保田 美幸
レシピ制作 保田 美幸

料理家・ソムリエ
JSA認定のソムリエの資格があり、ワインと料理のペアリングに造詣が深い。E・レシピでは献立、特集などを担当。2025年より料理教室も再開。

保田 美幸制作レシピ一覧

タグからおすすめレシピを探す

最近見たレシピ
    最近見たレシピの一覧

    みんなのおいしい!コメント

    コメント(0)

    コメントはまだありません。

    最新の食コラム

    もっと見る
    最新のおいしい!

    【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

    アプリ版
    「E・レシピ」で、

    毎日のご飯作りが
    もっと快適に!

    E・レシピアプリ

    画面が
    暗くならないから
    調理中も
    確認しやすい!

    大きな工程画像を
    表示する
    クッキングモードで
    解りやすい!

    E・レシピアプリ 作り方

    E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

    このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

    RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

    Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

    最近見たレシピ