寒天に欠かせない食材、小豆あんと黒みつを掛け合わせた黒糖小豆ぜんざいをご紹介します。
<黒糖ぜんざい>を作る。鍋に小豆を入れ、分量外の水をかぶる位まで注いで強火にかける。煮たったら中火で5分ゆでてザルに上げる(渋きり)。
鍋に(1)の小豆と水を入れて強火にかける。煮たったらアクを取って弱火にし、40~50分煮汁がヒタヒタになるまでゆでる。指で小豆が柔らかく潰れることを確認する。
途中で水分が足りなくなったら水を適量加えてください。小豆が古い場合は柔らかくゆで上がるまでに1時間以上かかることもあります。水を足しながら柔らかくなるまでゆでてください。
黒糖を2回に分けて加えてアクを取りながら5分煮る。火を止めて蓋をし、そのまま冷ます。
調理時間に冷ます時間は含みません。黒砂糖に含まれるミネラルや鉄分、亜鉛などの複雑な風味が甘味を引き立てるため、甘味の引き立て役の塩は加えません。
器に<黒糖ぜんざい>、寒天、アンズ、アイスクリームを盛り合わせる。
お好みのアイスクリームや果物を添えてもいいですね。
・<黒糖ぜんざい>は冷蔵庫で3日間日持ちします。冷凍保存も可能です。
|
|
・黒糖が塊の場合は黒糖を耐熱容器にのせて10~20秒ずつ加熱し、都度取り出してフォークで刺したり背で砕いて粉状にしてください(粗くて大丈夫です)。
|
|
・余った汁粉は冷凍保存が可能です。煮詰めてあんにしてもOK。黒糖あんバタートーストは朝食やおやつにピッタリです。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |