パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
【動画あり】スプーンで生地を作ります。特別な道具は要らないパンなので気軽に作ってみてください。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
保存容器(900ml)に強力粉、塩、インスタントドライイーストを入れ、スプーンで全体を混ぜる。混ざったら、水の8割を入れて混ぜる。粉っぽいところに向かって残りの水を入れて均一に混ぜる。
冷蔵庫で低温長時間発酵をするため、冷たい水を使います。
-
2
冷蔵庫で8時間置く。
写真左がこねあがってすぐの生地、右が冷蔵庫で8時間置いた生地です。生地は1日1回以上、水で濡らしたスプーンで混ぜれば5日間使用可能です。
-
3
<フォカッチャ>を作る。保存容器から生地を取り出し、三つ折りにして、オリーブ油をかける。指にオリーブ油をつけ、生地全体に等間隔で穴をあけ、岩塩を振る。
岩塩の代わりに、ハーブソルトをかけてもおいしいです。おつまみには、ブラックペッパーをかけてもいいですね。
-
4
1200Wのトースターで15分焼く。
オーブンの場合は、予熱をして200度で15分焼いてください。
-
5
<ピザ>を作る。生地をアルミホイルの上に取り出し、5mm程度の厚さに整える。フォークで生地全体に穴を開け、ピザ用ソースを塗り、サラミ、トマト、チーズをのせる。
ピザ用ソースは、余ったミートソースやパスタソースでも代用できます。
-
6
1200Wのトースターで15分焼く。
オーブンの場合は、予熱をして200度で15分焼いてください。
現在のファン数25

このレシピを含む人気レシピまとめ
「パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ」の関連レシピ
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
お菓子の基本!手作りクレープ生地 by 保田 美幸さん
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
基本のシナモンロール リンゴの甘味がやさしい by橋本 敦子さん
-
ハロウィンカボチャパン
-
秋の味覚イチジクとクルミのパン 簡単レシピ by橋本 敦子さん
-
くまちぎりパン
-
レモンロールパン
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
兵庫の自然体験施設「こうべアグリパーク」リニューアル、関西最大“約100万輪のネモフィラ”が見頃に
兵庫・神戸の「農業公園・神戸ワイナリー」が、2025年4月12日(土)、「…
爽やかな味わい!ドトールコーヒーの大人気フローズンドリンクが今年も登場!
今年からグラノーラがトッピングできるように!株式会社ドトールコーヒーは20…
鉄分の補給にも!『ビヒダス ヨーグルト 便通改善』シリーズから新商品が登場
1日分の鉄分が補えるドリンクタイプのヨーグルト森永乳業株式会社は2025年…
あと1品の救世主【小松菜】の絶品レシピ7選〜すべて15分以内!人気の炒め物や煮浸しなど
小松菜はくせがなくて食べやすく、ビタミンやミネラルを豊富に含むので、野菜不…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
ホウレン草の納豆和え がおいしい!
ゲストさん 13:22
-
ナスとカニカマのお浸し がおいしい!
ゲストさん 13:02
-
素朴で懐かしい!山菜おこわ がおいしい!
金ちゃんさん 10:01
-
油揚げの焼きロール がおいしい!
ゲストさん 09:37
-
油揚げのロール煮 がおいしい!
ゲストさん 09:37
-
素朴で懐かしい!山菜おこわ がおいしい!
makoさん 07:04
-
素朴で懐かしい!山菜おこわ がおいしい!
ゲストさん 06:27
-
簡単!玉ねぎが美味しい オニオンスープ 大量消費にも by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 01:10
-
キャベツの梅マヨロール がおいしい!
ゲストさん 01:10
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 01:10
-
カレーシュリンプ がおいしい!
ゲストさん 00:40
-
煮物の定番!基本のかぼちゃの煮物 がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ひらひらみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
簡単!豆苗の白和え by杉山 遊さん がおいしい!
ゲストさん 03/30
-
ナスのひき肉みそ炒め がおいしい!
ゲストさん 03/30
ウーマンエキサイト特集