京のおばんざい まむし(ウナギ)
ウナギを食べてスタミナをつけましょう!
-
レシピを保存
しませんか? ×
- ジャンル:
- 和食 / ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2009/07/20
- 更新日:
- 2023/02/20
作り方
-
1
グリルを予熱し始める。ウナギ蒲焼きは頭を切り落として長さを半分に切る。耐熱容器にのせて酒をかけ、ふんわりラップをかけて電子レンジで温まる程度に1分加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。(ヒント)ウナギ蒲焼きのタレが冷たい場合は、電子レンジで温めておく。
-
2
温めたグリルの網に薄くサラダ油をひいて、ウナギ蒲焼きの皮を下にして並べる。焦がさないように表面がサクッとなるくらいまで2分くらい焼き、長さを半分に切る。(ヒント)ここでは両面焼きグリルを使用しています。
-
3
<錦糸卵>を作る。<錦糸卵>の材料を混ぜ合わせ、フライパンを中火にかけて薄くサラダ油をひき、フライパンが温まったら卵を一気に流し入れる。
-
4
フライパンを傾けながら、卵液をフライパン全体に薄く広げる。ひっくり返し、反対側も乾かす程度に焼き、まな板に取り出す。粗熱が取れたら、長さ5~6cmくらいの細切りにする。
-
5
丼にご飯を半量入れて蒲焼きのタレ小さじ1.5を全体にかけ、ウナギ蒲焼き1切れをのせ、さらに蒲焼きのタレ小さじ1.5をかける。残りのご飯を広げて蒲焼きのタレ小さじ1.5をかけ、<錦糸卵>を全体に広げてウナギ蒲焼き1切れをのせ、残りの蒲焼きのタレをかけ、粉山椒を振る。
このレシピのポイント・コツ
・<おばんざいのおもいでばなし>まむし?って蛇ではないですよ。ウナギ蒲焼きの事です!夏の暑さに負けないように、脂ののったウナギで体力をつける夏のご飯ですね。熱々のご飯の間にもウナギ蒲焼きをはさんで、ご飯の間で蒸したので、まむし?ほんとでしょうか?蒸した柔らかなウナギもおいしいですが、ここでは表面をサクッと焼いています。子供の頃の食卓には、うな重、うまき卵、肝吸い、香の物がセットでしたが、ここでは、錦糸卵を一緒に盛って彩りもおいしい丼仕立てにしています。粉山椒をかけて、いただきま~す。
|
現在のファン数1649

このレシピを含む人気レシピまとめ
レシピ+調理+スタイリング:中島和代|写真:大黒真未|編集:mocamoca
「京のおばんざい まむし(ウナギ)」の関連レシピ
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
渋谷ヒカリエ ShinQs「クッキーフェア」”バレリーナ”モチーフ缶や京都人気店トラクッキーも
渋谷ヒカリエ ShinQsでは、人気店のクッキーを集めたグルメイベント「ク…
ブレイク必至!?【カンノーロ】注目のイタリアンドルチェを全解説!映画『ゴッドファーザー』にも登場
ティラミスやマリトッツォなど、常にトレンドを生み出すイタリアンドルチェ。そ…
連載記事 麺つゆ、料理に使う?<回答数37,594票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第133回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年4月20日(日)「高野豆腐とナスの豚バラ巻き」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
カボチャの大学芋 がおいしい!
ゲストさん 15:36
-
ナッツとハーブのエビマヨ がおいしい!
ゲストさん 15:32
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 14:05
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 13:59
-
タケノコご飯 がおいしい!
ゲストさん 13:41
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 13:32
-
巾着卵 がおいしい!
しばわんこさん 13:14
-
タケノコとツナとワカメの煮物 がおいしい!
ゲストさん 13:12
-
タケノコとツナとワカメの煮物 がおいしい!
ゲストさん 11:38
-
東北のおばあちゃんの味!しそ巻き がおいしい!
ゲストさん 11:05
-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゆずちゃんさん 09:38
-
鶏の照り焼き手巻きご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:32
-
プロ直伝!ぶりの漬け焼き がおいしい!
ゲストさん 09:19
-
やわらかい!鶏むね肉の簡単ユズコショウ焼き お弁当にもおすすめ がおいしい!
makoさん 09:15
-
タケノコとツナとワカメの煮物 がおいしい!
ゲストさん 08:50