揚げシューマイのマヨソース
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
<マヨソース>を作る。耐熱ボウルにレモン汁、塩を入れラップを掛けて、電子レンジで温まる程度に10秒くらい加熱する。よく混ぜて塩を溶かし、他の材料を加え混ぜ合わせる。
-
2
シューマイにゴマ油をからめ、溶き卵を加え、更によく混ぜ合わせる。
-
3
片栗粉を加え、全体にからませながら混ぜ合わせる。
-
4
揚げ油は少し高めの180℃に予熱し、3のシューマイをかたまりにならないように1個ずつ入れ、サクッと揚げる。
-
5
フライパンの油を空け、サッと水洗いし水気を拭き取る。1の<マヨソース>を入れ、中火にかけて<マヨソース>が少し溶け出したら火を止め、4のシューマイを加え全体にからめる。
-
6
器にサニーレタス、ブロッコリー、オレンジ、キウイを盛って5を盛り合わせ、クルミ又はカシューナッツを振り掛ける。
このレシピのポイント・コツ
・こってりしたマヨソースに揚げシューマイがよくからんで。野菜やフルーツと一緒ならさっぱりといただけますね。
|
・片栗粉をからめると表面がパリッとなり、ソースがからみやすくなります。
|
「揚げシューマイのマヨソース」の関連レシピ
「シューマイ」を使ったその他のレシピ
-
揚げシューマイの甘酢あん
-
シューマイおにぎらず
-
揚げシューマイ
-
シューマイ入りちくわの磯辺揚げ
-
肉まん風蒸しパン
-
シューマイフライ
-
シューマイのロールレタス
-
シューマイのケチャップあん
-
シューマイと小松菜のサッと煮
-
シューマイのケチャップあん
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
コメントはまだありません。
最新の食コラム
-
春の味覚を楽しむ!香り豊かな「豚ニラビーフン」~ポイントは<ビーフン>の戻し方と下味のつけ方!
春に旬を迎えるニラは、香りが強く柔らかで、ほんのり甘みがあるのが特徴。体を…
【今日の献立】2025年4月4日(金)「鯛にゅうめん」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」GWに本格ドイツビール×音楽×屋台グルメ
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」が、2025年4月25日(…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
簡単ヘルシー!菊芋のキンピラ がおいしい!
ゲストさん 00:46
-
牡蠣鍋 基本の作り方 身がふんわり白菜たっぷり!ポン酢で美味しく がおいしい!
ざいざいさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ピーマンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャベツの浅漬けゴマ油風味 がおいしい!
ゲストさん 04/03
ウーマンエキサイト特集