すき焼き風粥
すき焼きの様に、溶き卵をつけて召し上がれ!
-
レシピを保存
しませんか? ×
お米
1合水
900ml牛肉
(細切れ)300g玉ネギ
1個青ネギ
2~3本エノキ
1袋ショウガ
(せん切り)1片分サラダ油
大さじ1.5<調味料>
酒
大さじ4みりん
大さじ4砂糖
大さじ4しょうゆ
大さじ5卵
4個一味唐辛子
適量- ジャンル:
- 和食 / ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2009/01/05
- 更新日:
- 2013/11/22
作り方
-
1
大きめの土鍋に水気をきったお米、水900mlを入れて軽く混ぜ、お米を平らにし、土鍋の蓋をして強火にかける。(ヒント)勢いよくふきますので、中身が土鍋の半量位になるよう、大きめの鍋で炊いて下さい。
-
2
ふいてきたら、トロ火にして50分位炊く。火を止めて10~15分そのまま蒸らす。(ヒント)ふくようなら鍋の蓋を少しずらして下さい。お米の粒をつぶさないためには、絶対に途中で混ぜないで下さいね。
-
3
お米を炊いている間にフライパンにサラダ油、ショウガを強火で熱し、香りがたってきたら牛肉を炒めて肉の色が変わったら、玉ネギ、エノキを加えて炒め合わせる。
-
4
野菜がしんなりしたら<調味料>の材料、だし汁を加え、煮汁がほとんどなくなるまで煮て、最後に青ネギを加えてサッと合わせる。
-
5
器にお粥をよそって(4)をのせ、溶き卵を添える。お好みで溶き卵、一味唐辛子を加えて混ぜながら食べてください。
このレシピのポイント・コツ
・お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。最初に入れる水が最もお米が吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
|
このレシピを含む人気レシピまとめ
recipe/akiko ito|photographs/akiko ito|cooking/mami daikoku
-
エビとホタテのトマトクリーム煮 コンニャクライス添え
-
炒り米とヒヨコ豆のピラフ
-
コーンとバターじょうゆのピラフ
-
鶏つみれとカブのおかゆ
-
恵方巻
-
ボリューム感あり! 油揚げ入り混ぜ込みキノコご飯
-
ニンジンポタージュ
-
サバ缶とトマトのカレー炊き込みピラフ
-
肉のせいなり寿司
-
クルクルいなり寿司
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」GWに本格ドイツビール×音楽×屋台グルメ
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」が、2025年4月25日(…
「お酒のクーリッシュ」“シャリシャリ”微細氷の本格フローズンレモンサワー&グレフルサワー
“飲むアイス”の「クーリッシュ」から、アルコール分5%のお酒「クーリッシュ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 23:14
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 22:52
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 21:48
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 21:47
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 21:47
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 21:47
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 21:47
-
ピーマンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 21:46
-
キャベツの浅漬けゴマ油風味 がおいしい!
ゲストさん 20:20
-
キムチと豚肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 20:16
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 19:32
-
天ぷら がおいしい!
ゲストさん 18:56
-
つけ合わせに!コーンとキャベツのコールスロー がおいしい!
ゲストさん 18:42
-
柔らか鶏丼 がおいしい!
ゲストさん 18:01
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 17:58
ウーマンエキサイト特集