チーズフォンデュを初めて作りました。ちくわにアスパラやウインナーを詰めるのは初めてでしたが、チーズに合って美味しかったです。子供用はカネロニはなしにしました。そのほうが食べやすかったようです。
パスタdeフォンデュ
カネロニの形をいかしてこんなに楽しいチーズフォンデュはいかが!?
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
ニンジン、カボチャは皮をむき、ちくわの穴に入る大きさに切る。グリーンアスパラは根元の固い部分を少し切り落としてピーラー等で皮部分とハカマを取り除き、ちくわの長さに合わせて切る。ラディッシュは飾り切りにして水につける。
-
2
熱湯でカボチャ、アスパラ、ニンジンを順番にサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を拭き取る。ソーセージも熱湯でゆでてちくわに入る大きさに切る。
-
3
鍋に塩とたっぷりの水を入れて強火にかける。煮立ったらカネロニを加え、袋の指定時間ゆでてザルに上げ粗熱を取る。
-
4
ちくわの穴に2の野菜とソーセージをそれぞれ入れて、粗熱の取れたカネロニにちくわを詰めて食べやすい大きさに切る。
-
5
フォンデュ鍋の内側に皮をむき縦に切って芽を取ったニンニクの切り口をこすりつけて香りをつける。チーズフォンデュセットを入れて弱火にかけ、スパチュラー等で混ぜながら煮溶かす。トロッとなるまでスパチュラー等で混ぜ、フォンデュ台にのせて温める。はじめからフォンデュ台で作っても OKです。
-
6
器にサラダ菜を敷いて4を盛り、ラディッシュとウズラの卵を添える。フォンデュ用の長いフォークに4のカネロニを突き刺し、チーズにからめていただく。
現在のファン数3531

管理栄養士、料理家
管理栄養士、フードコーディネーター認定を取得。食材や調味料の組み合わせを考えながら、手軽で栄養も考慮した料理が得意。
「パスタdeフォンデュ」の関連レシピ
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!0
最新の食コラム
-
「お酒のクーリッシュ」“シャリシャリ”微細氷の本格フローズンレモンサワー&グレフルサワー
“飲むアイス”の「クーリッシュ」から、アルコール分5%のお酒「クーリッシュ…
毎日のサラダづくりが、ちょっとした楽しみに変わる。「365methods」のステンレスサラダスピナー[PR]
毎日の家事時間に追われながらも、「食卓はきちんと整えたい」と頭の片隅では思…
超簡単【小松菜】のアイデアレシピ8選〜副菜、お弁当のおかずに!食べやすくなるコツも満載
物価の高騰が続くなか、比較的安定した価格を維持している「小松菜」。日本人に…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
山芋のモチモチ揚げ がおいしい!
ゲストさん 11:15
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 09:48
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:47
-
ゴーヤのオムレツ がおいしい!
ゲストさん 09:18
-
懐かしいナポリタンパスタ がおいしい!
ゲストさん 09:17
-
キャべトンカツ がおいしい!
ナガイさん 07:49
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 07:34
-
キャべトンカツ がおいしい!
ひかるやまもとさん 07:30
-
桜もち がおいしい!
makoさん 07:01
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 06:27
-
桜もち がおいしい!
金ちゃんさん 01:23
-
豚ひき肉 節約しながら美味しい みそレタス巻き がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華副菜!チンゲン菜の炒め煮 がおいしい!
ざいざいさん 04/02
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/02
ウーマンエキサイト特集