栗きんとんのモチッとパイブレッド
お正月に余った栗きんとん、お餅をパンに! パイのサクサク感とお餅のモチッと感は相性バッチリ!
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
水を人肌程度に温める。二次発酵の時にオーブンを200℃に予熱しておく。
作り方
-
1
ボウルに強力粉を入れ、インスタントドライイースト、砂糖を真ん中におく。塩、溶き卵をはしにおき、温めた水をかけ、カードでひとまとまりになるまで混ぜる。
-
2
ひとまとまりになったら、無塩バターを加え、生地を台の上に出してこねる。表面がなめらかになり、膜がしっかりとはったら、温かいところに置き、約2倍に膨らむまで待つ(30~40分)。
-
3
<あん>の角餅はすりおろし、栗きんとんと混ぜ合わせる。
-
4
指に分量外の強力粉をつけてパンに穴をあけ、そのままの穴が残るか確認をする(フィンガーテスト)。ガス抜きをし、丸めなおしてベンチタイム10分。
-
5
成形する。とじ目を下にして麺棒で12×20cmの長方形に広げ、<あん>をのせて8等分に切る。
-
6
天板に並べて温かいところに置き、生地がひとまわり大きく膨らむまで二次発酵させる(20~25分)。この間に冷凍パイシートを室温に出し、麺棒でひとまわり大きく伸ばして8等分に切り、切り込みを入れておく。
-
7
発酵が終わった生地にパイシートをかぶせる。卵黄水をぬって黒ゴマを散らし、予熱しておいたオーブンで10~15分焼く。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
|
・卵黄水は卵黄1個に水小さじ1加えたものを使っています。
|
現在のファン数184

このレシピを含む人気レシピまとめ
photographs/naomi ota|cooking/megumi minato
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
お菓子の基本!手作りクレープ生地 by 保田 美幸さん
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
基本のシナモンロール リンゴの甘味がやさしい by橋本 敦子さん
-
ハロウィンカボチャパン
-
秋の味覚イチジクとクルミのパン 簡単レシピ by橋本 敦子さん
-
くまちぎりパン
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
連載記事 イチゴの好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第115回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年4月3日(木)「キャべトンカツ」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ【ファミマ新作】紅茶との相性抜群「しっとりレモンケーキ」ヌワラエリヤとニルギリでペアリング!実食レポ
4月1日(火)から全国のファミリーマート限定(一部店舗を除く)で「しっとり…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
桜もち がおいしい!
金ちゃんさん 01:23
-
豚ひき肉 節約しながら美味しい みそレタス巻き がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華副菜!チンゲン菜の炒め煮 がおいしい!
ざいざいさん 04/02
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ガーリック風味カツオのたたき がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華風コールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
モヤシとザーサイのスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
エビシューマイ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ジャーマンポテトスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ニンジンのココナッツグラッセ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
菜の花と豚肉のからし和え がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
イカとセロリのバター炒め がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/02
ウーマンエキサイト特集