電子レンジで簡単。だけど、味は本格的。ピンク色がとても春らしいです♪緑茶と一緒に是非!
耐熱ボウルに分量のぬるま湯に食紅を入れ、薄いピンク色にする。
1に洗った道明寺粉を入れて軽く混ぜ、湯を全体にいきわたらせたらラップをぴったりして密封し、しばらくおく。
湯が道明寺粉に全部吸収されてなくなり、指でつぶしてみて芯がなければ、電子レンジに5~7分かける(芯があればぬるま湯を足して吸収させる)。電子レンジは600Wを使用しています。
砂糖を加えて混ぜ合わせる。
固く絞ったぬれ布巾の上に4を広げ、上からもぬれ布巾をかぶせて完全に冷ます。
<シロップ>の砂糖と水を合わせ、手に<シロップ>をつけながら粘りが出てまとまる程度に軽く練り、10等分にして丸める。
こしあんを10等分にして6で包む。
桜の葉の塩漬けを洗って軸を切り、葉の裏が外側になるようにして包む。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |