人気 30+ おいしい!
甘酒&甘酒シェイク
巷で大人気「麹」の、また別の魅力。麹がでんぷんを分解しているため、ノンシュガーなのに驚きの甘さ。滋養もたっぷり♪夏は冷やしてシェイク、冬はしょうが汁を加えHotで。
-
レシピを保存
しませんか? ×
このレシピのポイント・コツ
・■麹の話麹は、蒸した穀類や豆類に、麹菌という食品発酵に有効な微生物を繁殖させたものです。日本古来の味噌、醤油、甘酒、清酒、焼酎、食酢、漬け物などの醸造調味料を生み出す元となるもので、日本の発酵食品文化の要として存在してきました。 麹菌は、繁殖する際にでんぷん質を糖(甘味)に分解するアミラーゼと、たんぱく質をアミノ酸(うまみ)に分解するプロテアーゼという、2種類の酵素を生み出し、それを栄養源にしながら増殖するため、麹の中には酵素がたっぷりと含まれています。麹は活性した酵素そのものといえます。最近の研究では、麹製品は人体の免疫力を高め、アレルギー症を防ぐアレルゲン除去 にも役立つと発表されています。
|
|
・■甘酒の話麹菌によって米を発酵させたものが甘酒。また、麹菌が繁殖するときに、酵素の働きによってでんぷんを糖化し、たんぱく質をアミノ酸に分解します。また、ビタミンB1、B2、B6、パントテン酸、イノシトール、ビチオンなど、全ての天然型吸収ビタミン群を作りだすため、大変栄養価が高くなります。麹に由来する食物繊維とオリゴ糖が腸内環境を整えるので、便秘や肌荒れなどを予防・改善、体内の有害物質の排出に役立ちます。
|
リストに追加ファンになる
現在のファン数74

レシピ:藤丸志保|調理 + スタイリング:杉本亜希子|写真:大黒真未
「お米」を使ったその他のレシピ
-
エビとホタテのトマトクリーム煮 コンニャクライス添え
-
炒り米とヒヨコ豆のピラフ
-
コーンとバターじょうゆのピラフ
-
鶏つみれとカブのおかゆ
-
恵方巻
-
ボリューム感あり! 油揚げ入り混ぜ込みキノコご飯
-
ニンジンポタージュ
-
サバ缶とトマトのカレー炊き込みピラフ
-
肉のせいなり寿司
-
クルクルいなり寿司
みんなのおいしい!コメント
コメントはまだありません。
最新の食コラム
-
【今日の献立】2025年4月2日(水)「豚肉の豆乳中華鍋」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピワインを楽しみたいときに訪れたい都内のフレンチ&ビストロ5選|東京
渋谷【Le Comptoir - Cuisine Françai…
【肉団子:人気レシピベスト10】甘酢やトマト煮など、子どもから大人まで大好きな味わいが揃う
トロッとからんだ甘酢あんがたまらない肉団子は、トマト煮や照り焼き、そしてレ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
新ジャガと豚肉の中華炒め がおいしい!
ukiyo31235さん 03:56
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ukiyo31235さん 03:55
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
金ちゃんさん 03:34
-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
おうちで居酒屋 豆腐のみそチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
サッパリ枝豆入りつくね がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
ささ身とブロッコリーのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
肉団子とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 04/01
ウーマンエキサイト特集