豆ご飯
-
レシピを保存
しませんか? ×
お米
2合もち米
0.5合エンドウ豆
1袋(1袋200g入り)塩
大さじ1<調味料>
酒
大さじ3みりん
大さじ1薄口しょうゆ
小さじ1塩
小さじ1昆布
10cm角1枚<薄焼き卵>
卵
2個<調味料>
酒
小さじ1砂糖
小さじ1塩
少々サラダ油
少々ミツバ
8~12本塩
少々桜の花の塩漬け
3~4本- ジャンル:
- 和食 / ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2005/04/04
- 更新日:
- 2015/10/05
作り方
-
1
米、もち米は合わせて炊く30分以上前に水洗いし、ザルに上げておく。エンドウ豆はサヤから出し、塩をまぶしつける。
-
2
熱湯に塩でまぶしたエンドウ豆を入れ、サッとゆで表面の生臭さを取る。
-
3
炊飯器に洗った合わせ米を入れ、<調味料>を加える。分量までの水を足し、豆を加え、汚れを拭き取った昆布をのせてスイッチを入れる。
-
4
炊き上がったら、昆布を取り出して10分蒸らし、しゃもじでご飯と炊飯器の間を1周し隙間を作って、底から持ち上げるようにふんわり、ザックリ混ぜる。あればおにぎりの型でひとくち大のおにぎりにする。
-
5
<薄焼き卵>を焼く。卵は割りほぐして<調味料>と軽く混ぜ合わせて網を通す。卵焼き器を中火にかけ、ぬれ布巾にフライパンの底を当てて少し温度を下げ、薄くサラダ油を敷き、卵液を流し入れる。全体に広げて、余分な卵液は戻す。
-
6
表面が乾いたら、薄焼き卵を返して表面が乾く程度に火を入れ、まな板に取り出す。残りの卵液も同様に薄焼きにする。卵どうしがくっつかないように、霧吹きし湿らせたキッチンペーパーを間に卵をはさみながら重ね、冷ます。薄焼き卵はおにぎりが巻けるくらいの大きさに切る。
-
7
ミツバは根元を切り落とし。塩を入れた熱湯でサッとゆで水にとって粗熱が取れたら水気を切る。さくらの花の塩漬けはサッと水洗いして水気を絞る。
-
8
4のおにぎり半量は6の薄焼き卵を巻いて、ほどけないようにミツバでくくる。残り半量のおにぎりにはさくらの花をくっつける。
現在のファン数1647

このレシピを含む人気レシピまとめ
-
エビとホタテのトマトクリーム煮 コンニャクライス添え
-
炒り米とヒヨコ豆のピラフ
-
コーンとバターじょうゆのピラフ
-
鶏つみれとカブのおかゆ
-
恵方巻
-
ボリューム感あり! 油揚げ入り混ぜ込みキノコご飯
-
ニンジンポタージュ
-
サバ缶とトマトのカレー炊き込みピラフ
-
肉のせいなり寿司
-
クルクルいなり寿司
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【人気ランキングTOP5】簡単なエノキレシピ〜無限に食べられる絶品が勢ぞろい!お弁当にも◎
エノキはリーズナブルな価格で和洋中どんな料理にも合う、コスパ最強の食材。食…
【今日の献立】2025年4月2日(水)「豚肉の豆乳中華鍋」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピワインを楽しみたいときに訪れたい都内のフレンチ&ビストロ5選|東京
渋谷【Le Comptoir - Cuisine Françai…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
塩昆布カプレーゼ がおいしい!
ゲストさん 06:17
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 05:53
-
新ジャガと豚肉の中華炒め がおいしい!
ukiyo31235さん 03:56
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ukiyo31235さん 03:55
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
金ちゃんさん 03:34
-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
おうちで居酒屋 豆腐のみそチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
サッパリ枝豆入りつくね がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
ささ身とブロッコリーのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
ウーマンエキサイト特集