クルミとイチジクのソフトクッキー(卵・乳製品不使用)
クルミがたっぷり入った、ザクザクの食感が楽しいクッキーです。
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
きび砂糖シロップを作り、冷ましておく。※きび砂糖シロップの作り方鍋にきび砂糖750gと水500mlを入れて火にかけ、混ぜながら完全に煮溶かし、冷まして使います。余ったものは消毒済みの保存ビンに入れ、冷蔵庫で保存します。夏場なら2週間、冬場なら1ヶ月ほどで使い切りましょう。
-
クルミは180℃のオーブンで3~5分ローストし、細かく刻んでおく(あればフードプロセッサーにかけておく)。
-
黒イチジクはヘタを切り落とし、分量外のぬるま湯に浸し、柔らかくなったら包丁で粗く刻む。
-
オーブンは180℃に予熱しておく。
-
ココナッツオイルは湯煎にかけ、液状にしておく。
-
オーブンの天板にオーブンシートを敷いておく。
作り方
-
1
ボウルに粉類を合わせ、塩、クルミと黒イチジクを加えて混ぜる。
-
2
(1)にココナッツオイルを加え、カードで切るようにして混ぜ合わせていく(練らないように注意する)。※ココナッツオイルは冬は固形、夏場は液状になる植物油で、バターを使ったときのような食感が出ます。手に入らなければサラダ油でもOKです。
-
3
(2)にきび砂糖シロップを加えて切るようにして混ぜ、最後に底から生地を持ち上げ、手でひとまとめにする。
-
4
分量外の打ち粉(強力粉)をした台の上にのせ、生地を直径4cm×12cmの棒状に成型し、包丁で8等分する。
-
5
手で形を整え、天板に間隔をあけて並べ、180℃に予熱しておいたオーブンで約20分、表面にきれいな焼き色がつくまで焼く。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
現在のファン数74

レシピ + 調理 + スタイリング:藤丸志保|写真:大黒真未
「クルミとイチジクのソフトクッキー(卵・乳製品不使用)」の関連レシピ
-
豚しゃぶのクルミだれ素麺
-
おからと米粉のビスコッティ
-
洋梨と生ハムのサラダ
-
乳製品不使用!レーズンとナッツの酒粕アイス
-
ホウレン草と春菊のクルミみそ和え
-
ココナッツオイルで作るナッツとレーズンのローチョコ
-
アマレット香るテリーヌドショコラ
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
くるみ香るりんごと春菊のサラダ
-
カマンベールとベーコンポテトのデリサラダ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【人気ランキングTOP5】簡単なエノキレシピ〜無限に食べられる絶品が勢ぞろい!お弁当にも◎
エノキはリーズナブルな価格で和洋中どんな料理にも合う、コスパ最強の食材。食…
【今日の献立】2025年4月2日(水)「豚肉の豆乳中華鍋」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピワインを楽しみたいときに訪れたい都内のフレンチ&ビストロ5選|東京
渋谷【Le Comptoir - Cuisine Françai…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
ゲストさん 06:33
-
塩昆布カプレーゼ がおいしい!
ゲストさん 06:17
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 05:53
-
新ジャガと豚肉の中華炒め がおいしい!
ukiyo31235さん 03:56
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ukiyo31235さん 03:55
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
金ちゃんさん 03:34
-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
おうちで居酒屋 豆腐のみそチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
サッパリ枝豆入りつくね がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
ささ身とブロッコリーのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 04/01
ウーマンエキサイト特集