ピリ辛カルビ生春巻き
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
カルビは細切りにしてサラダ油を薄く敷いたフライパンで炒め、焼き肉のタレを加えて汁気がなくなるまで炒めて冷ます。
-
白ネギは3~4cmの長さの白髪ネギにする。
-
ゴマの葉は軸を切り水洗いし、ミントの葉も水洗いして水気を切る。
-
<モヤシナムル>を作る。モヤシは根と芽を取り、たっぷりの水に放ってシャキッとさせる。鍋に水、酢、塩を入れて煮立たせ、水気を切ったモヤシを加え、煮立ったらザルに上げて、合わせた<モヤシの合わせダレ>に加えて混ぜ合わせ、粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫で冷やし、白ゴマをからめる。
-
<ニンジンナムル>を作る。ニンジンは皮をむき、縦にせん切りにして、塩少々を入れた熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気をしっかり絞る。塩、コショウ、白ゴマ、ゴマ油を加えてよく混ぜ合わせて冷ます。
-
<ピリ辛ディップ>の材料を混ぜ合わせる。
作り方
-
1
平らなところに固く絞ったキッチンペーパーを広げ、生春巻きの皮を水に通して広げて重ねる。同じことを繰り返し、4枚重ねる。※生春巻きの皮が固い場合はぬるま湯に通して下さい。※生春巻きの皮が薄い場合は、霧吹きで両面を軽くぬらして下さい。
-
2
重ねた生春巻きの皮を全部一緒に上下をひっくり返す。最初に水に通した生春巻きの皮から使います。
-
3
皮の中央より手前にゴマの葉を横向きに2枚置いて、<ピリ辛ディップ>をのせ、<モヤシナムル>、<ニンジンナムル>をのせて、更に炒めたカルビ、白髪ネギをのせて手前の皮をかぶせる。
-
4
巻き終わる少し手前にミントの葉を並べて、両サイドの皮を内側に折り、押さえながら崩れないように巻く。残りも同様に巻く。※お好みでカットして盛り付けてもいいですね。
-
生春巻きをお店の味に!プロが伝授 by山下 和美さん
-
モヤシとカニカマの生春巻き
-
サラダチキンの生春巻き
-
塩鶏の生春巻き
-
ヒジキ入り生春巻き
-
生春巻き
-
梅バンバンジー生春巻き
-
サラダ生春巻きの明太ソース
-
ゆで鶏の生春巻き、ナッツのピリ辛ソース
-
お刺身と和野菜の生春巻き
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
連載記事 イチゴの好きな食べ方は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第115回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年4月3日(木)「キャべトンカツ」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ【ファミマ新作】紅茶との相性抜群「しっとりレモンケーキ」ヌワラエリヤとニルギリでペアリング!実食レポ
4月1日(火)から全国のファミリーマート限定(一部店舗を除く)で「しっとり…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
桜もち がおいしい!
金ちゃんさん 01:23
-
豚ひき肉 節約しながら美味しい みそレタス巻き がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華副菜!チンゲン菜の炒め煮 がおいしい!
ざいざいさん 04/02
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ガーリック風味カツオのたたき がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華風コールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
モヤシとザーサイのスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
エビシューマイ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ジャーマンポテトスープ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ニンジンのココナッツグラッセ がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
菜の花と豚肉のからし和え がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
イカとセロリのバター炒め がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/02
ウーマンエキサイト特集