さーたーあんだぎー
沖縄の家庭のドーナツ。家庭によってゴマ入り、練乳入りだったりするのだとか。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
<紅イモ生地>ボウルに卵を割り、泡立て器で泡を立てないように溶きほぐし、砂糖を加え泡立てないようにトロンとなるまで混ぜ、紅イモフレークを混ぜ合わせる。
-
2
1にサラダ油を加え2~3回まわすように混ぜ、薄力粉を加え、木ベラで大きく円を描くように牛乳を少しづつ加えて、かたさを調整しながら混ぜ合わせ、ラップをかけて冷蔵庫に入れ20~30分寝かせる。
-
3
<ターメリック生地>ボウルに卵を割り、泡立て器で泡を立てないように溶きほぐし、砂糖を加え泡立てないようにトロンとなるまで混ぜる。
-
4
3にサラダ油を加え2~3回まわすように混ぜ、ターメリックと合わせた薄力粉を加え、木ベラで大きく円を描くように混ぜ合わせ、ラップをかけ冷蔵庫に入れ20~30分寝かせる。(卵が小さくて生地がかたい場合は牛乳を加えて下さい。)
-
5
<黒砂糖生地>ボウルに卵を割り、泡立て器で泡を立てないように溶きほぐし、黒砂糖を加え泡立てないようにトロンとなるまで混ぜる。
-
6
5にサラダ油を加え2~3回まわすように混ぜ、薄力粉を加え大きく円を描くように混ぜ合わせ(卵が小さくて生地がかたい場合は牛乳を加えて下さい。)ラップをかけ冷蔵庫に入れ20~30分寝かせる。
-
7
<紅イモ生地>、<ターメリック生地>、<黒砂糖生地>を、手を少し水で湿らせて各々5~6個に丸め、160℃に予熱した揚げ油に入れる。
-
8
生地が浮き上がり、チューリップのようにパックリ割れが出来れば、竹串を刺し何も付いてこなければ油をきり、器に盛る。
このレシピのポイント・コツ
・プレーン味で作るときは、バニラエッセンス、アーモンドエッセンスを加えると美味しいです。
|
|
・市販のサーターアンダギーミックスを使う場合は砂糖とベーキングパウダーは既に混ざっています。
|
このレシピを含む人気レシピまとめ
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
春の味覚を楽しむ!香り豊かな「豚ニラビーフン」~ポイントは<ビーフン>の戻し方と下味のつけ方!
春に旬を迎えるニラは、香りが強く柔らかで、ほんのり甘みがあるのが特徴。体を…
“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」GWに本格ドイツビール×音楽×屋台グルメ
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」が、2025年4月25日(…
「お酒のクーリッシュ」“シャリシャリ”微細氷の本格フローズンレモンサワー&グレフルサワー
“飲むアイス”の「クーリッシュ」から、アルコール分5%のお酒「クーリッシュ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
牡蠣鍋 基本の作り方 身がふんわり白菜たっぷり!ポン酢で美味しく がおいしい!
ざいざいさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ピーマンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャベツの浅漬けゴマ油風味 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キムチと豚肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
天ぷら がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
つけ合わせに!コーンとキャベツのコールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/03
ウーマンエキサイト特集