ウナギの赤ワイン煮込み
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
鍋にオリーブ油大4、バター20gを入れて中火にかけ<香味野菜>の玉ネギ、ニンジンを加えしんなりするまで炒め合わせ、他の<香味野菜>も加え炒め合わせる。
-
2
香りが立ってきたら、水煮トマト、<香菜類>、赤ワイン、赤ワインビネガーを加え強火にする。煮立ったらアクを取り、弱火にして20分コトコト煮込む。
-
3
フライパン又は鍋に<ブラウンルー>の材料を入れ、弱火でゆっくり茶色くなるまで炒め、粗びき黒コショウも加え25~30分煮込んで網でこし、鍋に戻す。
-
4
フライパンにオリーブ油大2を入れてベーコンを炒め、ベーコンから脂が出てきたら、ウナギを加え炒め合わせる。ウナギに焼き色がついてきたらペコロスも加えて炒め合わせる。
-
5
4をザルに上げて余分な油をきり、再びフライパンに戻す。コニャックを加えて火が消えたら3の鍋に加え、中火で煮込む。煮たったら弱火にし、鍋に蓋をして20~25分煮込み、塩で味を調える。アクや脂が強い場合は途中何回か取り除いて下さい。
-
6
器に盛り、サッと水洗いし水気をきったクレソンを添える。
このレシピのポイント・コツ
・コニャックに火が入ると、かなり大きな炎が上がるので、まわりに燃えやすい物がないことを確認してください。
|
|
・ゆでたブロッコリーやカリフラワーを添えても美味しいです。ガーリックトーストを合わせても良いですね。
|
現在のファン数1647

「ウナギの赤ワイン煮込み」の関連レシピ
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
「お酒のクーリッシュ」“シャリシャリ”微細氷の本格フローズンレモンサワー&グレフルサワー
“飲むアイス”の「クーリッシュ」から、アルコール分5%のお酒「クーリッシュ…
毎日のサラダづくりが、ちょっとした楽しみに変わる。「365methods」のステンレスサラダスピナー[PR]
毎日の家事時間に追われながらも、「食卓はきちんと整えたい」と頭の片隅では思…
超簡単【小松菜】のアイデアレシピ8選〜副菜、お弁当のおかずに!食べやすくなるコツも満載
物価の高騰が続くなか、比較的安定した価格を維持している「小松菜」。日本人に…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
山芋のモチモチ揚げ がおいしい!
ゲストさん 11:15
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 09:48
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:47
-
ゴーヤのオムレツ がおいしい!
ゲストさん 09:18
-
懐かしいナポリタンパスタ がおいしい!
ゲストさん 09:17
-
キャべトンカツ がおいしい!
ナガイさん 07:49
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 07:34
-
キャべトンカツ がおいしい!
ひかるやまもとさん 07:30
-
桜もち がおいしい!
makoさん 07:01
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 06:27
-
桜もち がおいしい!
金ちゃんさん 01:23
-
豚ひき肉 節約しながら美味しい みそレタス巻き がおいしい!
ゲストさん 04/02
-
中華副菜!チンゲン菜の炒め煮 がおいしい!
ざいざいさん 04/02
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/02
ウーマンエキサイト特集