サツマイモで作りました。
お芋の甘さも程良く出て、ふんわり美味しかったです。
ゴロッとしたサツマイモパンが苦手な子も練り込むと気付かず食べてくれました。
紫芋とカボチャの2色のちぎりパン
2つ野菜の甘みがフンワリ感じられる色鮮やかなちぎりパン。焼きあがり後のお絵かきは親子で楽しみましょう。
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
ボウルに強力粉、インスタントドライイースト、砂糖、塩を入れよく混ぜておく。
-
水は人肌程度に温めておく。
作り方
-
1
粉の入ったボウルに水を入れ、約10~15分こねる。生地がだいぶ伸びるようになってきたら無塩バターを混ぜる。
-
2
無塩バターがなじんだら、台にたたき置く、たたきごねをくりかえす。伸びが良くなってきたら、転がすようにこねる。8割ほどこねたところで2分割し、それぞれに紫イモとカボチャを混ぜてこねる。
-
3
こね終了後、丸めて閉じ目を下にし、生地の入ったボウルにラップをし、1次発酵(温かい場所やオーブンの発酵機能で40~50分)。
-
4
ガス抜きをし、スケッパーで生地をそれぞれ8等分し、まるめる。閉じ目を下にして、濡れ布巾をかぶせ10分ベンチタイム。
-
5
丸め直して、成型。型に並べる。二次発酵(温かい場所やオーブンの発酵機能で40分)させる。
-
6
180℃に予熱したオーブンで18~20分焼く。粗熱がとれたらお湯で溶いたココアパウダーで、絵や文字を書く。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
|
・野菜は皮を取り除いた物を使っています。
|
|
・野菜のすりつぶしの代わりに野菜パウダーでもOK。
|
現在のファン数276

photographs/naomi ota|cooking/megumi minato
「紫芋とカボチャの2色のちぎりパン」の関連レシピ
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
お菓子の基本!手作りクレープ生地 by 保田 美幸さん
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
基本のシナモンロール リンゴの甘味がやさしい by橋本 敦子さん
-
ハロウィンカボチャパン
-
秋の味覚イチジクとクルミのパン 簡単レシピ by橋本 敦子さん
-
くまちぎりパン
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!0
-
かぼちゃの方を作りました。ミニオンを書きたく黄色いかぼちゃを選んだのですが、良い色が出ました♪味もほんのり甘くておいしかったです(^O^)
イイネ!0
最新の食コラム
-
【人気ランキングTOP5】簡単なエノキレシピ〜無限に食べられる絶品が勢ぞろい!お弁当にも◎
エノキはリーズナブルな価格で和洋中どんな料理にも合う、コスパ最強の食材。食…
【今日の献立】2025年4月2日(水)「豚肉の豆乳中華鍋」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピワインを楽しみたいときに訪れたい都内のフレンチ&ビストロ5選|東京
渋谷【Le Comptoir - Cuisine Françai…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 05:53
-
新ジャガと豚肉の中華炒め がおいしい!
ukiyo31235さん 03:56
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ukiyo31235さん 03:55
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
金ちゃんさん 03:34
-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
おうちで居酒屋 豆腐のみそチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
サッパリ枝豆入りつくね がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
ささ身とブロッコリーのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
肉団子とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/01
ウーマンエキサイト特集