圧力鍋を利用するのでふっくらと手早く煮上がります。煮汁をしっかりと煮詰めるのでコッテリと豆に絡まって美味しいです。
黒豆(黒砂糖煮)
圧力鍋を使えばとっても簡単!
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
前日の黒豆を蓋はしないで強火にかける。煮たったらアクをしっかり取り、火を止めて少し冷ます。
-
2
圧力鍋の蓋をセットして中火にかけ、ピンが上がったら(ピンの上がるタイプの圧力鍋でない場合は蒸気が勢いよく出てきたら)ピンの上がっている状態を保てる、できるだけ弱い火加減にして20分加圧する。(ヒント)付属の圧力鍋用の落し蓋(蒸し物用の中すを上下反対に返して使用)をする場合もあるので、お手持ち圧力鍋の説明書に従って下さい。
-
3
火を止めてそのまま冷まし、ピンが全て下がった状態になったら(中の圧力が完全に下がったのを確認して)蓋をあける。
-
4
板コンニャクは黒豆より少し小さめの大きさに切り、たっぷりの水と共に鍋に入れて強火にかける。煮たったらザルに上げ、(3)に加えて中火にかけ、煮たったら火を止める(蓋はしない)。粗熱が取れたら、煮汁につけたまま冷蔵庫で保存し、味を含ませる。
-
5
翌日、黒豆と板コンニャクを煮汁から上げ、煮汁だけを煮たたせて少し煮詰め、黒豆と板コンニャクを戻し入れる。器に盛り、チョロギを添えて金箔を飾る。(ヒント)圧力鍋で煮る場合は、短時間で出来ますので煮汁が煮詰められず、サラサラのままなので、煮汁を煮詰めておきます。サラサラがお好みの方は煮詰めなくてもOKです。
現在のファン数1647

レシピ + 調理 + スタイリング:中島和代|写真:大黒真未
「黒豆(黒砂糖煮)」の関連レシピ
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!0
最新の食コラム
-
【今日の献立】2025年4月2日(水)「豚肉の豆乳中華鍋」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピワインを楽しみたいときに訪れたい都内のフレンチ&ビストロ5選|東京
渋谷【Le Comptoir - Cuisine Françai…
新しい味わいも【おから】のアレンジレシピ8選~コロッケ・サモサなど人気メニューが勢ぞろい
「おから」と聞くと、煮物が思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか? そこで…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
おうちで居酒屋 豆腐のみそチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
サッパリ枝豆入りつくね がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
ささ身とブロッコリーのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
肉団子とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
菜の花とタコの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
野菜たっぷり!キーマカレー トマト缶でプロの味 byMAKOさん がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
ルーなしで作る!具だくさんのパンプキンシチュー がおいしい!
ゲストさん 04/01
ウーマンエキサイト特集