豆パン
鹿の子豆を包んだほっこり優しい味のお豆パンです。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
準強力粉、塩、きび砂糖、スキムミルク、インスタントドライイーストをボウルに入れ、ぬるま湯をイーストめがけて入れる。最初はカードで切り混ぜする。
-
2
ある程度生地がまとまってきて水分がなくなってきたら手でこねる。一塊になったら取り出し、手の付け根で台に押し付けるようにこねる。
-
3
5~7分程度こねたら無塩バターを入れ、さらにこねる。同様にこね、まとまってきたら左右にV字に転がすようにこねる。
右手で左上に押し、左手で右上に押すイメージです。
-
4
生地が滑らかになったら、ボウルに入れてラップをかけ、35℃の温かいところで30分程度、一次発酵をする。
-
5
【一次発酵後】生地が2倍くらいになり、分量外の強力粉を指につけてフィンガーテストをして穴がすぐに戻ってこなかったら発酵終了。生地を取り出し軽くガス抜きをする。
-
6
生地を10等分し、きれいに丸める。閉じ目を下にしてかたく絞った濡れ布巾をかけベンチタイムを10分とる。
-
7
閉じ目を上にして軽くガス抜きをし、麺棒で直径10cmくらいの円状に伸ばす。鹿の子豆をそれぞれ20gずつのせ、包む。閉じ目を下にしてオーブンシートを敷いた天板に置く。
対角線上に縦横斜めの順に生地を少し引っ張るようにしながら包むときれいに包めます。
-
8
オーブンを210℃に予熱しておく。オーブンの発酵機能等で二次発酵をする。40℃で25~30分くらいが目安。
-
9
分量外の強力粉を茶こしで軽く振り、果物ナイフやクープナイフで一本クープ(切り込み)を入れる。210℃に予熱しておいたオーブンで13分焼く。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。使用するオーブンによって焼成時間や焼成温度に差が出ますので、ご自身のオーブンのくせを把握し、調整してください。
|
現在のファン数110

パン研究家
出産を機に、子供に安心安全なものを食べさせたいという思いからパン作りを始める。フォロワー数1万人を超える人気インスタグラマー。
photographs/erika nagasaki|cooking/rina fujiwara
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【ファミマ新作】紅茶との相性抜群「しっとりレモンケーキ」ヌワラエリヤとニルギリでペアリング!実食レポ
4月1日(火)から全国のファミリーマート限定(一部店舗を除く)で「しっとり…
【人気ランキングTOP5】簡単なエノキレシピ〜無限に食べられる絶品が勢ぞろい!お弁当にも◎
エノキはリーズナブルな価格で和洋中どんな料理にも合う、コスパ最強の食材。食…
連載記事 4月1日は何の日?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第114回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年4月2日(水)「豚肉の豆乳中華鍋」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 13:52
-
豚バラとキャベツのレモン鍋 がおいしい!
ゲストさん 13:35
-
鶏のユズコショウ焼き がおいしい!
ゲストさん 11:15
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 10:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 10:42
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 10:40
-
サツマイモのハチミツ煮 がおいしい!
ゲストさん 07:42
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
makoさん 07:06
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
ゲストさん 06:33
-
塩昆布カプレーゼ がおいしい!
ゲストさん 06:17
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 05:53
-
新ジャガと豚肉の中華炒め がおいしい!
ukiyo31235さん 03:56
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ukiyo31235さん 03:55
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
金ちゃんさん 03:34
-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
ウーマンエキサイト特集