エビに大葉を巻いて天ぷらに。大葉の香りが食欲をそそる一品です。
<衣>
エビは尾を残して殻をむき、尾の先は切り落として水気をしごき出しておく。背ワタを取り、腹側に斜めに切り込みを入れ、まな板の上で背側から押さえ付け、まっすぐにのばす。
大葉は軸を切り落とす。
マイタケは食べやすい大きさに分ける。
カボチャは食べやすい大きさの厚さ5mmに切る。
ボウルに<衣>の溶き卵と冷水を混ぜ合わせ、網で振るいながら小麦粉を加え、ザックリと粉が残る程度に手早く混ぜる。
揚げ油を160℃に予熱し始める。
エビ、大葉、マイタケ、カボチャに薄く分量外の小麦粉をからめる。
カボチャは<衣>をサッと通し、160℃の揚げ油でゆっくりと揚げる。揚げ色がついたら取り出して油をきる。
続けてマイタケも同様に<衣>を通し、170℃の揚げ油に入れ、サクッと揚げる。大葉は片面に<衣>をつけ、エビをはさむように巻く。さらに<衣>を通して同様に揚げる。
器に盛り合わせ、麺つゆ、大根おろしを添える。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |