大根葉まで使った炊き込みご飯に、やさしい味のあんかけがからみます。
<大根炊き込みご飯>
<炊き込みご飯合わせだし>
<カニあん>
<カニあん調味料>
<だし溶き片栗>
お米は洗ってザルに上げる。大根は皮ごと水洗いし、1cm角に切り、<炊き込みご飯合わせだし>と小鍋に入れて5~6分煮て、具と煮汁を分ける。
炊飯器の釜にお米を入れ煮汁と水を1合分より少なめになるように加え、具を加えてスイッチを入れる。炊きあがったら10~15分蒸らす。
今回は合計で160mlになるように水を足しています。
大根葉は、細かく刻み塩少々と抗菌袋に入れて袋に空気を入れ、袋の口を持って振りながら塩を全体にからめる。空気をしっかり抜いて袋の口を縛り置いておく。水気があがれば、しっかり水気を絞る。
<カニあん>のだし汁に折れ湯葉を加えて中火にかけ、煮たってきたら<カニあん調味料>の材料を加える。ひと煮立ちしたら、カニ身(カニ缶の場合は汁ごと加える)を加える。
<だし溶き片栗>の材料を混ぜ合わせて(3)に加え、トロミがついたら火を止める。(1)のご飯に(2)の大根葉を加えて混ぜあわせ、器によそい、(3)のカニあんをかける。
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |