冬瓜を柔らかくなるまで煮てエビと枝豆を加えた優しい色合いの煮物です。おだしのあんが上品です。
<調味料>
<水溶き葛>
冬瓜は種とワタをスプーンで取り、3cm幅に切り、厚めに皮をむく。少し大きめに切り、皮側に浅く斜め格子に切り込みを入れる。
鍋にゆでる塩と1の冬瓜、たっぷりの水を入れて中火にかけ、煮立てば2~3分ゆでてザルに上げる。
鍋にだし汁、酒、2のゆでた冬瓜を入れて中火にかけ、冬瓜が透き通るまでアクを取りながら20~25分くらい煮る。<調味料>を加え、更に2~3分煮る。
エビは殻と背わたを取り、塩水で洗い水気を拭き取る。細かく刻み、ゆでる酒と小鍋に入れて強火にかけ、エビが赤くなればザルに上げておく。
サヤ付きの枝豆はハサミで両端を切り落とし、サッと洗って塩でもみ、煮立ったタップリの熱湯に枝豆を塩ごと入れ、再び煮立てば3分ゆでる。流水で冷まし、サヤから豆を取り出し、薄皮もむく。
ショウガは皮をむき、すりおろす。半分は絞ってショウガ汁にする。
3の鍋に4のエビを加え、<水溶き葛>を回し入れ、トロミがつけば、5の枝豆、6のショウガ汁を加え混ぜ合わせる。
器に盛り、おろしショウガをのせる。
・温かくても、冷たくても美味しくいただけます。
|
Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved. |